INDEX名無し祭り09レビュー


名無し祭り09 全作レビュー



名無し祭り09 開催3月30日


レビュー完了:5月2日 1:33


評価は100点満点です。ズレがなければとりあえず20点は入っています。
主観5割、客観5割くらいです。

採点は前回よりさらに厳しめ。ずれてると、構成が良いと思っても点数を下げています。
今回、四分間隔ずれ指摘がかなり多いです。自分の環境だけかもしれませんがね。
(しかしまあ、何度もやるにつれて工夫点が見えてきて点数上げたくなるんですよねw)

7keyにおいての3個押しは評価に影響させてません。自分も使いましたし。
7keyの醍醐味は3個押しだと勝手に思い込んでますので・・・・・。

・・・・・レビュー精度・技術ともに上がってるといいなぁ・・・・・。


mix違いは数えずに、知っている曲には●をつけました。




100  1
90〜 1
80〜 6    _______________↑かなり面白い
70〜 14    _______________↑なかなか面白い
60〜 15    _______________↑公開するに足るクオリティを持つ。
50〜 6     _______________←がんばれ。
40〜 8            ↓・・・・・。
30〜 3
20〜 なし
10〜 なし
〜10 なし
-----------------------
レビュー対象外 1(No.30 自作品)
レビュー中止   6(No.4、21、28、32、36、41 改造のため)
-----------------------
レビュー対象  48
-----------------------
平均 65.09点
  (レビュー対象外の作品の点数も含む)




--「改造」と認める基準について--
・レイアウトの変更が見られるもの
・タイトル曲名表示のフォント・効果が違うもの (色変更ははじいてません)
↑位置移動はOK。
・内部処理に改造のある疑いがあるもの

以上より著しいもの。

※色変化まで弾いたら、今回高評価をつけた作品までもが飛びます。
それはあまりに残念だったんで、本来ならアウトですが仕方なく。


採点中止となっている方でも連絡をいただければレビューを返送いたします。



一つ突っ込んでおきますが、改造・改造もどきがあまりに多すぎる。
譜面データに自分の名前、作曲者名の記載がないものも多数見られました。(zipでプレイしてたからよくわかる)
これは、譜面データ入力によって自動的に入るようになっていますので、それに準じるべき。

ヘルプに書いてある。

そもそも、それを知らない人に運営が案内をしなかったのも一因ですが。
個人的にはこれも「改造」の一部とみなしたい。






しばらくの改行ののち始まります。

なお、投票は点数上位から順に3,2,2点をつけています。
また、残り3点は特別枠で1点ずつ投票しています。

自分の投票結果は一番下に書いておきます。

間に合わなかったんで、もし投票するとしたら、といった具合で書いておきます。


とにかく、譜面なんて楽しければいいんですよ。所詮自己満足です。この文も自己満足です。
































































































































----------5key部門----------

01 夜雲流 〜闇風〜  ◆0DrUBmlYF.
    評価:55点
第一印象は、階段方向の流れが非常に多く何か乏しさを感じたこと。全体的に悪い意味で平凡におさまりすぎている印象です。
→↑↓ときて、しばらく開けて← と言った、階段を内包した「パラララン パン」といった流れは個人的に最後の「パン」が流れて、
気持ち悪い上に押しにくいという、超悪印象を受けます。ここが一番の問題点かなぁ。
全体に変化がないのは、曲をとらえているといえばそれまで。しかし上記のような譜面配置のため、あまり気持ちよくできない。
他には、「パララララン」という音が多数出てきます。個所によって配置が違うのは変化の一環ですから別に問題はない。
しかし問題なのはその配置の変化の仕方ですよ。
あるところでは隣り合った矢印の細かい交互押し、あるところでは4オブジェクトすべて使ったダイナミックな形。
同じ音なのに全く違う取り方をしてはいけない。
少し広がりを持たせるように、→↓→↑とかなら納得したかも。次の登場時は上と下逆にしてみたりとか。
あとストップ要らない。
最初の16分かたまりの配置ですが、そのままなぞったように往復してくる配置のように感じられました。
おにぎりがやや形式的。四分間隔にややずれあり。

よかった点は、フリーズアローの配置が押しやすくなっていたことです。
ただ、上フリーズ2連続のところでソースの問題でミスりやすいのはあれですね。
フリーズ地帯あとの16分6個はちょっと余韻ぶち壊しかなぁ。



03 Lost in Mind  ◆0jhKs9cF/M
    評価:71点  噛めば噛むほど味が出る
終始思うのがおにぎりの意味不明さですね。
おそらくこの譜面はこのおにぎりがキーとなっているのでしょうが、あまりに細かく刻み過ぎて曲のジャズ的軽快さを
真っ向から否定しているようなものになっています。4分音符2つのおにぎりならすごく納得します。
序盤に出てくるおにぎり3個セットは非常にきれいなのですが・・・・・。ここ減点大きいですね。
また、おにぎりが通常オブジェクトとして使われているか、特殊な扱いを受けているか場所によって異なるので、
出来る限りどちらかに一方に統一した方がいいと思います。

あと、短フリーズ×2→長いフリーズという構成。
先の短フリーズ×2はたぶんもっと密着させたほうが矢印がつながった余韻が出ていいと思います。
同時に、この付近で2旋律をとっていますが、破たんしそうでギリギリ踏みとどまっている、という不思議な緊張感が感じられます。
と思っていました。音量をちょっと上げてやってみると、なぜか安定感が増してきました。

最後の16分が綺麗に流れた場合、右に流れて戻ってきて、最後「パン」という音が、一番遠い左右の矢印で表現されている
というのがよくわかると思います。良い破裂感。
8分・16分の通常矢印に関してはかなり高いレベルで配置されているように思います。

悲しいかな、曲のせいかやや印象の薄い譜面になっています。
ところが、やればやるほど味が出てくる譜面のように思います。
点数を入れたいところですが、なんだかその気になれないというか、心に来るものがなかったのでこの辺で。

あ、あと一つ、ピアノ代わりに冷凍おにぎり使っている個所がありましたが、なんか開始地点ずれてる感じ。



04 幻惑の樹氷(Short ver.)  ◆2DLdb1JW7o
    評価:0点 (実質60点)
swf改造が見られたため、レビューを中止します。
なお、得点は初回プレイ時のフィーリングでつけています。内容に関して全然触れていない段階での印象です。



05 Anthema!  ◆2INPJdnVq
    評価:74点
全体的な印象は、すごくきれいな形に収まっている優等生っぽい感じです。配置に関してよく考えられている。
いいところがかなり多くありますので、書き忘れもあるかもしれません。
パターンとなって繰り返しごとに配置が換わり、その配置も軸であったり、隣り合った矢印を行き来して全体的に
右もしくは左に流れるような流れであったり、その配置に含まれる流れというものが非常にわかりやすい譜面。

まず最初の配置。おにぎりじゃなくて矢印で「パンパン」という音をとったのは評価すべきところ。
その後、少しずつ盛り上げてくるところで交互押し、それも塊をみるとそれらでさらに流れを作っている。
(右→左、左右の交互押し→右→「↓→」交互と、最後は流れにないものを取り入れ、曲を盛り上げる役割を担う。)
あと→フリーズと冷凍おにぎりの離れた瞬間が曲の「バン」という音にタイミングが合って面白い。
35秒付近で似たような音をフリーズアローで取るのも、ある意味中継ぎ的な落ちついた印象を受けます。
その他、52秒地点で「パーパ パラン」みたいな音があるかと思いますが、
そこで最初の伸びる音を常に→フリーズで取っていたのに好感。→は元々安定感がありますし、
加えて繰り返すことでその音を軸とした強調にも使えます。最後の盛り上がりでも使っていますね。
1分過ぎた時の、次の曲のパターンに盛り上げるときに、3音単位の階段もどきみたいののそれぞれで配置が少しずつ変わり、
最後は右左で終わる。こいつらは並べて使うと鋭い強さの強調になるように思いますので、ここで区切りをつけるためにベターですね。
最後の最後で同時押しを含めた配置になるのもいいですねー。その後さらに強く前述の通り→フリーズ含めた配置。いい。
おにぎりが最高の曲のバロメーター役になっていますね。短くて手軽ですし。

こちらの環境とFirstNumが3フレームずれています。いくらなんでもズレすぎでは?
あと最後では矢印が2フレームほど早く来ますので、おそらく四分間隔もずれています。ここでちょっと減点大きいかな。
次の問題点は、形にこだわったせいか、やや曲の疾走感がないなあ、と言ったところ。
所々で曲の焦りみたいなのを受けている配置はありましたが・・・・・。
難易度表示もこれ、Normalくらいな気がしますw
最後に、1分10秒過ぎてから細かい音をとる時がありますよね。上下運動、もしくは左右の細かい連打。
押しにくいので、これは1回目と同じで差し支えないでしょう。

総計して、形はよく考えられていますが、それだけだとこの辺の評価が限界かな。



06 孔雀  ◆3rN./33yS
    評価:85点  大好き
猪突猛進という言葉が浮かぶほど勢いMAXな譜面です。こんなの大好き。
・・・・ですが、縦連はやっぱしつこい。というわけで、何となくマムファイさんかと思いましたが、
譜面ファイルを見たらなんか違うような気がしました。違ってたらすいません。

最初の上下運動ののち、階段→「↓」→また上下運動、と流れが非常にきれい。
この形をうまく内包した配置がその後でてきますね。上の塊ののち、音が高ければ→、低ければ←と取りやすいのも、
上の塊がこういう配置になっているからでしょうね。この塊は凡庸性とリズム感が高く、非常にいいものだと思いますよ。
もうなんかいいとこ見つけるの面倒です。
25秒付近からを例とした、16分3個塊で階段のような流れを持ちつつ、徐々に左右どちらかに流れて最後は普通の階段。
この指の流れが見事で非常に楽しい。25秒地点においては、最後におにぎりあったらもっとよかったかも。
前半(35秒付近)の縦連は盛り上げに非常にいいのですが、後半部の細かいのはややしつこいか。
同様に、局所に入る←↓高速交互押しもちとなぁ。こちらは個人的に大好きなので構いませんが。すいません、主観で。

とにかく16分が非常にきれいで、よく考えられていると思いました。
まぁ、これは好き嫌い分かれますわ。



07 FLY!  ◆3u.OEa6M7c
    評価:72点
この譜面も勢いがあります。
左右の同時押しの勢い強さはすばらしいですね。

序盤、やや階段方向の流れが多すぎるかな、と思います。ここは無理に入れなくてもよかったと思います。
その方が展開的にもすっきり収まるかも。今はちょっと頭でっかちな感じ。
中盤にさしかかると少々形が崩れて↓→ →↓ という流れがきますね。下方向に下降気流のように吹き出す感が出て、
んで戻ってくる感じです。上の塊の終わりと下の塊の始まりの矢印を同じにするのは自分もよく使います。リズム感出すのに適。
そのほかの部分での階段的流れは、効果的に繰り返しや返しを使って楽しく表現しています。それでも多い感は否めない・・・。
50秒付近のサビで←を軸とし他のキーに暴れるようにバタバタ行き来するのがすごく好みです。
曲のどこか躊躇してもがく感じが出ています。その後に左右で強くもがき、さらにその後また先ほどに似た配置に戻り、
最後に同時押しを使った、解放感の強さがよく出ていると思います。
最終サビも同様の配置だったかと思われますが、せっかくの締めなのですから、そこに合わせてちょっと変えたらよかったかと。
自分なら軸はそのままにして、残りの矢印をこの譜面のようにずっと上向きではなく、たぶん階段風味にすると思います。
そして最後はたぶん上矢印にするかなぁ。
あと1分半ころの同時押し+上→同時押し+おにぎりの配置は、なんかわからないけどすごい勢いがよくて楽しかった。
全体的に同時押しが綺麗に強拍に決まって気持ちいいですね、これ。

やや速度が速めな気もします。
あと序盤の縦連が、No.6の作品のように盛り上げるというよりただの作業になっている。よって、ちょっと減点。ここは賛否両論か。
とにかく勢いがある譜面だなぁ、と思います。ただ、四分間隔のズレが感じられたのでちょっと多めに減点。



08 フォールオブフォール 〜秋めく滝(HardRock)  ◆4u.AflEzIE   ●
    評価:51点
可もなく不可もなく。
ただ、何かの型にはまっているかのように、どこかぐっとくるアプローチというものがないように思います。
展開に際して、曲を追っかけてしっかりと配置を変えてはいるものの、フリーズアローは多いしおにぎりも多すぎるし
なんか間延びした感じ。曲のキレがあんまり感じられない。1分付近のようなただのおにぎり連打は、あの速度だと意味ないです。
ちなみに2分過ぎにも出てきますが、おにぎり連打を使うならここの速度でも足りません。
唯一感じられるのは最初の20秒、および後に出てくる同じ旋律の激しい上下運動のみかな。
おにぎり増やして変に持ち上げようとしている感もある。
あとストップが明けてから曲の盛り上がりに入るのに、なぜ止まる前と同じ速度でゆっくり始まるのか。
後から出てくる同じ旋律がありますが、そこでの速さに合わせたほうがいいと思う。あとストップ明けのタイミングもう少し遅い方がいい。
ちょっと残念なのが1分半ごろのギターソロ。あれもうちょっと階段の形を崩して好き勝手に動かした方が楽しいと思うなー。
2分15秒ごろからが素晴らしいと思う。
まず最初のギターの刻みに合わせた交互押し。上下の交互だけはない方がいいなぁ・・・。
←でゆっくり溜めて、その後さっき出てきた旋律と同じにもかかわらず同時押し+おにぎりと、終盤を感じさせる構成。
だからその後のサビが残念なんですよねぇ。

速度変化が細かく入っていますが、自分の印象では、速くするところが全然速くなっていないし、
どうでもいいところで少しずつ上がっていくっていう妙な力の入れようはどんなもんでしょうか。
例を挙げるなら、先ほどのストップ明けとか、サビ全部、特に最後のサビでにゅっと上がる不気味な速度変化とか。
サビの後で速度が上がるのはまったくもって意味不明。1番サビのあとでよくわかる。
あと、最後のところは全体的に速度を底上げして、にゅっと出る速度変化を無くすべきでしょう。

最後のフリーズアローの切るタイミングがわかりづらい。わざわざ2本ずらして終わらせているのに、まだ音鳴っている間に切っている。
ギター二本で切っているなぁ、とは思いますが、ベース残ってるので不自然。



09 線路は続くよ どこまでも (dance-remix)  ◆5hDJeOfeiI
    評価:79点
最後の音がずれてたらフリーズアローって2本流してずらすもんなんでしょうか・・・・。
自分の譜面は当サイト公開作品No.49でわかる通り、んなもんお構いなしです。

さて、譜面ですが、まず50秒付近の「たったった たたーたたた」みたいな音があるかと思います。
これに含まれる細かい音に、最初は→↑と合わせ、その後相対的に2音の音程に差が開くと←↑とあわせ、
また戻ったときに→↑、最後に音が下がる時は↓→と、音に対して敏感で感心しました。
あと、「野を超え山越え」の←↓交互押しによる音の高低の繰り返しとやさしさ、
「はるかな町まで」の上下交互押しによるスキップのような跳ねた軽やかなリズムは、自分にはまねできないなぁ、と思ってました。
一つ注文点を挙げるならば、緩やかなリズムにアクセントっぽく無理やり16分を含む配置が入っていること。
これはちょっとテンポぶち壊しですかねぇ・・・。入れるなら8分の←↓↑ (同時)(同時)としますね、自分なら。
その緩やかな流れの後、1分半ごろから曲名のごとくダンス風味に同時押し含みの8分になるのは面白い展開ですね。
その後のフリーズ+同方向連打 これら含め、全部が優しく見事につながっていい譜面だなぁ、と思っていました。
せっかくのゆったりリズムを活かしてほしかったということで、評価の割にちょっと厳しめ採点。

非常に安定した譜面なので、とにかくゆったりとプレイできると思います。
2分半の曲ですが、短く感じられるあたり、いろいろ考えられる個所があったのだろうと思います。



10 For Your Love  ◆6acWblMBhM
    評価:45点
一言で言うと、わけわからん。
速度変化がつき過ぎで、何を狙ったのかさっぱりわかりません。ストップもあんまし意味ないような・・・・。
←や↓を軸とした1分過ぎの部分。同時にの凍矢+冷凍おにぎりの組み合わせ(これは前後関係は固定でよかったかも)
それと、フリーズアローと矢印を使って大切に表現している40秒過ぎの部分。この三つはGood。
ほかは細かいところが雑すぎるし、あまりにも曲を鋭くえぐり過ぎな配置や速度変化が目につく。
サビは及第点だと思うが、最後の←+おにぎり。おにぎりの存在意義がよくわからない。その後すぐのおにぎり全部同様。
あと、配置は階段方向や冷凍おにぎりがやけに多い気がします。このリズムの階段は押しにくいのでリズム取れてないと同義。
そういうことで評価しづらい譜面だと思います。



11 Silvery snow world  ◆8NinDJ3Y3s
    評価:67点
難易度はNormalが適切だと思います。

短いフリーズアローの使い方が面白いなぁ、というのが一つ。
長いフリーズアローは難易度下げるため、そしてあと強調にもいい感じに影響していると思います。
特に最初の部分は、左右それぞれ2回ずつ押して交代する、と言ったパターンがだんだん早くなって曲の始まりを示し、
その後にワンテンポおいてフリーズアローが入ることでぐっと持ち上げている感じです。
あと、サビ部分で来る、16分(?)の↑→←↓(間違ってたらごめんなさい)と、矢印+同時押しの時折入るリズム取りは
低難易度譜面への良いアプローチかなぁ、って思います。

ところが、全体的にこれといった特徴がないのも事実。インパクト不足だと思います。もう少し密度の濃淡があってもいいと思う。
この曲で濃淡作れっていうのもまた難しいんですがね・・・。
あと、最後の「タターン」の音がずれているようなそうでないような。微妙な感じ。


12 ゆーえぬけーおー  ◆9Ce54OonTI
    評価:77点
ゆーえぬけーおー・・・・?

・・・・・
やめんかwww 名無しレビューで変な反応したくないwww
曲が気になりすぎて譜面に注力出来んw 曲の力ってすごいね。なんかどんな譜面でもきっと楽しくなるよ。

さて、この譜面の評価です。
あえてボーカルでなくギターやリズムテンポをとったのは大正解だと思います。交互押しが楽しい。
まず大声で某排泄物を叫ぶ最初の同時押しは、この曲を象徴しまくってて大好きですw
個人的な感想としては、おにぎりが非常にうまいと思うことです。
あとサビに出てくる「↑↓同時」 → 「←↓同時」の流れです。リズムに溶け込み、さりげなく次の音にすぐにつなげています。
最後にドラムロール16分ののち、おにぎりないしフリーズアローを使ったリズム感・伸びが出て、特徴的なつながりとなっています。
始まりの配置も大好きですよ。

少々残念な構成は、
最初の→の長いフリーズアロー、同様にサビの長い→フリーズアローです。
ここで曲が、がっと持ち上がるのにちょっと遠慮しすぎですね。
せっかくのテンポの良さをぶつ切りにしちゃっている感もあります。4分でいいからリズムを刻むと楽しいです。
ここで区切れを作るのは難しいですが、直前の速度をやや下げて、サビで一気に上げれば補完できるでしょう。
あとサビはあえてボーカルを多めに挿入してみてもよかったかも知れません。
やはりなんか曲に譜面がやや負けてる感も否めないかな。楽しいけど印象に残りづらい譜面かも。



13 The end of the Tale  ◆9r836Y1Epo
    評価:50点
悪い点から書きます。箇条書き的な指摘になりますがご了承ください。
・速度変化がひどい。
 3回速度変化が入ると思うのですが、減速→急加速→減速  何をしたいのかわからない。
 裏の「しゅー」という音に合わせたとも取れますが、それでもあまりに不自然。この曲に似つかわしくない奇妙なアクセント。
 特に2:08付近のはそのまま速度下げたままにしておけばいいのに、なぜ減速→加速→減速の流れになるのか。
・44秒〜サビにかけて、フリーズアローが多過ぎ。
 確かにここから曲が重厚になりますが、あまりに多用しすぎ。もしくは使い方が悪いともいえます。1:19の短フリーズなんかもうね。
 もしどうしてもフリーズアローを使いたいなら、全体的にエディター後一コマ伸ばして下さい。
 今の状態だとどうしても軽く切れている印象を受けざるを得ません。
・四分間隔ずれ過ぎ
・2:17の→↓→↓の繰り返しが奇妙。2回目の↓を当てた音は、実際は1回目と違いますよね。
 音の高さは「─_─ ̄」となっていますよね。 ぱっと見、この譜面だと同じ音の繰り返しととらえてしまう節があるので、
 2回目の↓はアウト。違和感MAX。自分ならオーソドックスに↑。

いいところ。
最初の20秒、音の高低、つながりが巧みに表現されている。また、これらがつながるように同方向の流れをもっている。
サビのおわりでも同じような雰囲気の配置があって、これはまさにこの曲でないとできないでしょう。



14 風の民  ◆15IbGUdBd2
    評価:69点
すごい間延びするなぁ・・・・・。
24秒
 16分微妙過ぎる位置。最初の「ふわあぁああ〜ん」はフリーズのほうがいいかも。
 間奏部分ではそうなっているからバランス的に変かも。 1回目もフリーズにするなら単押しフリーズにすることをお勧めする。
 3連符「たらららん」は全体をとり巻くように→↑←とするのではなく、左右どちらかに固めたほうがいい。
1分過ぎ1番サビ
 この後の伏線やつながりを考えると、ここでリズムをとらせて浅く印象付ける、この構成は見事。
2:08
 同時押し三つ飛び込んでくるのは丸ごと要らない気がする。
2分半過ぎ フリーズ細かいの入れ過ぎ。長いのは哀愁が出てて非常に良い。ここでおにぎり取らせるのは、
 次出てくる、フリーズアローと矢印をからませてかつ、これまで取ってきた→リズムを取り入れる配置につなげられる。
最後のサビ
 おにぎりは苦しい。
 最後なんだから、フリーズアローと矢印をからませてかつ、これまで取ってきた→リズムを取り入れるとより引き締まる。
3分半すぎ 速度回復はもっとゆっくり設定したほうが。
 しかし、締めはあんな感じで軽やかに決まって、あっさり終わってよかった。
 もし上のような構成をするのであれば、3分過ぎの速度復帰後にも普通に取っていいかも。

曲が長いので、時間ごとにまとめてみました。こっちの方がわかりやすいかな。
長い曲なので、プレイあまりできませんでした。すいません。



15 更に闘う者達  ◆863mqisvCI
    評価:43点
すごく久しぶりに見た雰囲気の譜面だと思う。
どうとも評価しようがない・・・・・。とらえどころがない・・・・・。
もうとにかくこの階段と交互押しどうにかしろー、としか言えないですね。
シンセが入った途端フリーズだけになるという構成も、あまりに典型的すぎる。音に合わせて置いてみました感が否めないなぁ。

細かいところ、まず読めないし。



16 BlueAngels  ◆.doWp6lz4k
    評価:49点
評価どころか、この曲聞いて配置が浮かばない・・・・・。結構音ゲー化は難しい曲なんでしょうかね。

この曲にインパクト持たせた譜面作れって言っても難しいですし・・・・・。
いい点は、同方向のリズム感、あとラスト寸前のおにぎりの挿入によるリズム感。
ところが、その他のところではリズム感が感じられない。この曲では重要な気がします。
リズム感はすなわち規則性と時々の変則性と言えると思いますが、例えば最後の「パンパン」という音の塊の始点終点を
同じ配置、それも同時押しによって、短い感覚で詰まった印象の受けるこの曲にはぴったりなリズム感なのですが、
途中から何を思ったか終点だけ同時押しにしてしまっている。これは個人的にはいまいちな感じがする。
同様に、先ほど良いと言った同方向3連のリズム感ですが、これにも変なところがありまして。
3連がいきなり2連になったり、3連と3連をつなぐ間の矢印が減ったり増えたり。
音の変化はつかみづらいのにこんなの変わられてしまっては気持ちが悪い。

あと曲の盛り上げと譜面の盛り上げが一致してない感が。譜面を盛り下げるのはもう少し後(半分くらい)になってからでもいいと思う。

最後に・・・・・、音楽の音割れてるよ!



17 フランちゃんの音楽教室  ◆AEYS.plU5A   ●
    評価:72点
この曲はDOXF02(たぶん)の飛び入りで出ていて、すごく印象に残った曲だと記憶しています。
ここで出会えてちょっと嬉しい。

範囲が広いために具体的に述べられなくて申し訳ないのですが、フランがU.Nオーエンに合わせて歌う序盤のところ。
↑←↓←など、軸を使いながら一定方向に落ちていくという、曲の特徴を非常によくとらえていて感激しました。交互押しもしかり。
また、強調拍でフリーズアローなのもオーソドックスながらも安定感があっていいですね。
最後のフェードアウトがここにくるまで割合の低かったフリーズアローだけにするというのにも新鮮味を感じました。
1分半ごろからの3連おにぎり含むリズムが不思議でよい。

ホイッスルがおにぎりなのもいい遊び心。たまに押されない音があったりして違和感ですが、そこまで大きい影響はないかと。
しいて言えば、ホイッスル4連続の最後の音が高くなるので、そこを矢印を使って表現してほしかった。

残念なのはやや四分間隔ずれているところかなぁ。2フレーム位早まるかも。
それと1分半ごろの2連がやや無理しすぎか。

新鮮味を味わえました。個人的にはね。



18 決戦 〜The Decisive Battle Ver2.01  ◆AmtAuG.r16
    評価:68点
おにぎりにむらがありますね。
おにぎりに関して、まずいいところから。
2分すぎからのおにぎりが刻むテンポが、きっちり曲の基盤を据えているようで中継ぎにぴったりのいい配置。
ここはこの譜面で最高の場所だと思います。
しかし悪いところもいくつか。
例えば序盤なんかはリズム取りでおにぎりを使うのかと思いきや、いきなり旋律取りの同時押しに使われてしまったり。
例えば56秒〜のものは同時押し+リズム押しで地味に攻めた方がいいと思うしね。
先ほど述べたよいおにぎりのあと(2:30ごろ〜42)を受け継げずにぶっこわしたり。
(個人的にはここは、下手におにぎり入れずに少しずつ細かく矢印の密度を上げて、最後のサビにつなげるべきだと思う)

まず立ち上がり。ゆっくり入って曲に合わせて、プレイヤーを入りこませている点で○。
1:41付近の↓←↑→の配置に感動。曲には↑→に当たる音がふわっと入っているのですが、まさにその感覚になっている。
全般的にこのへんの配置は非常にきれいなリズムが取れていると思います。配置も楽しい。
サビは基本的に良いと思うのですが、やっぱりおにぎりが・・・・・。
全体的にはフリーズアローのうなるような挿入がかっこいい。同時にリズム拍をとっているのも好印象。

あと、16分の配置が階段ばっかでレパートリーほかにほしい。(特に1:07〜1:25くらいの高速地帯)
最後に、微妙な速度変化しかないので全部なくてもいいです。
16分とおにぎりがなくても作れる圧倒的構成力があれば、すぐいい譜面になりそうです。



19 無何有浄化 〜 Pure in Asia  ◆Asia.v.4Jk
    評価:73点
トリップと曲名がリンクしてるww
最後のBPM変化、ばっちりですね。ここの速度変化も完璧。
個人的にはすごく新鮮で、いろんな意味で面白く個性的な譜面だと思いました。
階段の多さは置いといて、この曲で例えば途中に同方向二つ挿入するとかいうのはあまり見たことがない。
あとピアノ・ドラムの変則リズムの音の取り方が非常に上手い。ここだけで高得点あげてもいいくらいだと思う。

良いと思ったところを箇条書き風味に。
・最初の16分地帯になりやすいところ。
 この行って帰ってくる階段に個人的に感動したんですが。その直後に↓↓ときます。二つ合わせて、音程のうねる感覚、
 そして土台を固めて次は音の細かい←↑←↓←↓の落ちて交互押しにつなげ、おさまったのが快感。
 この辺はかなりレベルが高いと思いますが、強いて言うなら52秒の構成は階段+↓←↓←・・・ではなく、
 階段を←↓→↑に変えて、音の変化をとらえたいなぁ、と思います。
・同時押しのリズムの土台(同時押し+矢印)、一か所を除いて全部良い。
 特に2:30地点(同時+→じゃないほう)はこの同時押しの音が曲の盛り上がりを左右していると思うので、
 これはかなりいいものだと思いました。
・2:24の同方向が新鮮すぎる。なんか規則的ながら前の塊と微妙に違う形なので、楽しいと思います。

1:48  ↓のあと左右同時押しがきますが、ちょっとタイミングに違和感。
2:10  音はだんだん絡みながら下がってくるので、→↑→↓→↑は失敗。→↑→↓↑↓ならまだわかる。
2:14  ←↓↑とするのは音的におかしくない?↓と↑は逆だと思う。

ものっそい残念なのは、メロディのつなぎにところ構わず8分交互押しを使っているところですね。
せめて4分にしましょうよ。(0:07とか、1:31とか、2分ごろとか、いくらハイハットに合わせていると言ってもねぇ。2分はまだわかるが)
1:09の同時押しは似たようなものに見えますが、ちょっと違って、旋律の混沌さの中で矢印を単純化っていうのはおかしいと思う。
あと「←↓(同時)」+→のリズム打ち。打ちにくくてリズムにならん。

大して大きな問題ではありませんが、おにぎり+↓で、おにぎりのほうがやや先に出る、というのが複数個所にありましたが、
次のおにぎりとかぶってやや判断しづらいですね。
序盤は良くも悪くも"普通の"譜面。安定感はありますが。



20 D project  ◆b6z6BxvPQ
    評価:83点
全体的に見て、なかなか品質の高い譜面だと思います。構成はオーソドックスかつ大胆。繰り返しも多いですが、逆にいい感じに。
所々ボロが出ている感も否めませんが・・・・・。

ちょっと多いので箇条書き風味で。
良いところから。
・速度変化が見事。これは好みが分かれそうですが、少なくとも自分はニューって感じが気持ちいい。2:11のところとか。
・30秒付近の階段構成。もうちょっといい配置もある気がしないでもないですが、今の状態で十分音の高低が気持ちよくでています。
・繰り返しが多いながら同時に変化も多い。配置の変化のタイミングは4分×8なので区切りがいいですね。
・ピアノの速度変化がうまい。あと同時にその配置も打ちやすい。特に1分30秒地点は初見でも普通に全部打てる。
・1分半地点のあとリズム取りでCメロに持っていくわけですが、おにぎりの取る拍が途中で変わるのに超感動。
 あと持って行き方も直前の速度変化がなければただの強引仕様になってたでしょう。

・同時押しの出るところでは、同時押しを使い過ぎ。
 最初の配置は「パンパンパン パーンパン」 太字強調部分を矢印にする。この譜面の構成的に、↑↓など一つに固定すべきかな。
 2:10位からの配置も、3回目の同時押しを、次に2連続で来る矢印(↑ないし↓)があると思うので、それに合わせる。
 ここの配置はぱっと見繰り返しに見えますが、4回目できっちり落としているところは評価すべきところかなと。
・20秒のフリーズアローのような強調的フリーズ、あとその後40秒付近に出てくる長いほうのフリーズはもうちょい長く。
 今のままだとやや音のつながりがぶつ切りになっている感も。

・最後は個人的に←↑→より、←↓→のほうが好き。好みのレベルでしょうが、そっちの方が落ちついて終わる感じはします。



21 シロノ獣  ◆beIkpNFHJQ
    評価:0点(実質64点)
個人的な感覚では、いろいろこだわっている面はありますが、なんか面白く感じないです。

・・・とまあこの後書こうと思っていたら曲名表示のフォントが変わっていましたのでレビューなし。
改造禁止って当たり前だろう・・・・・。点数は初見の感覚。



22 あたしまりさ  ◆ClIwSLk31I
    評価:77点
曲名で吹いちゃったじゃないかww ・・・・・うふふ、うふ、うふふ、みたいなー。

曲と譜面の一致という面では、もしかするとこれまででトップなんじゃなかろうか。
フリーズアロー地帯は完全にそれの重厚な流れをものにしていますし。
サビでは、よく軽くなりがちなおにぎりが譜面の低速さも相まって、一歩ずつ進むような重さが出ています。
あえてケチをつけるなら次の2点。
 ・個人的には「するわけないし」というところは逆階段ないし→↓←↑のほうが合うかなぁ、と思います。
  直後にまた↑が続くかと思いますが、まあ問題ないと思います。
 ・最後のサビ「こんな性格」が「こん゛な゛ 性゛格゛〜〜」みたいになっているので、あえておにぎりとの同時押しをやめて、
  矢印同時押し+おにぎりにし、「格」は「か(同時押し)」→おにぎり→「く(↑)」→「う(おにぎり+↑フリーズ)」なんていかが?

最大の問題点はノリづらいと言ったところですが、それは曲の問題。



23 Cynthia  ◆Cxrkqp4WX2
    評価:69点
変化は必要と言いつつも、曲の旋律のど真ん中に、かなり目立つ変化が入ってしまって、いびつな感じがします。
全体的な流れはいいと思いますが、そこだけ気になりました。
例えば1:10の縦連ですが、上手く使えばいい強調になります。
例として、縦連を大胆に入れてすごいと思ったのはmaxさんのfelys -longmix-を挙げておきます。
それとの一番の違いは「曲の切れ目であるかどうか」です。これは旋律の塊のさなかに入っているため、変な印象を与えます。
もしこの縦連がその塊の最後に1回だけ入っていたなら、評価も変わってきたと思います。
その他に、最後の「たらたらたららん」と言った音。そこでもやや脈略のない変化をしているかなぁ。
最後は同時押しと一緒のままでいいから、1回目と2回目は何か関連持たせた配置のほうがいいと思います。
繰り返しでもダメとは言いませんが、どうしてもというなら、1つ2つ矢印を変えてあげると良いと思います。
最後に、影武者になっちゃってる、ちょっとリズム取りづらい16分があるかなぁ。でもこれは味だと思いますよ。

よいと思ったところ。
・序盤なんかわかりやすい、同方向2連打の入った配置。
・ピアノの和音の取り方が非常に丁寧。そこだけ空白地帯のように矢印がなく、この音によく集中できます。
・速度変化が巧い。瞬間的ながら徐々に伸びていく感じがよく出ている。



24 ドリームグライダー  ◆DreamFuph.   ●
    評価:73点
トリップと曲が一致してるw

うむ。フリーズの終点をずらすのははやりなんだろうか・・・・・。
この曲で譜面を作ったことがあるので、それと少し比較します。 (これが含まれる卒業記念作品群はお蔵入りしてますが。)
すると、配置構成が似てるんですよねぇ。不思議な気持ちだ。
まず突っ込んでおくと、やっぱり速過ぎますよね。ほかの人にも配慮するようにしないと・・・・・。
1.5倍速スタートでも問題ないと思います。大きな問題点はここだけ。
あと一つ小さな問題として、1:14の「タダダン!」の音が、次に続く左に偏った矢印群とかぶってしまって、
全然役割を果たしていないというのがあります。
矢印同時押しを使うなら、↑→を後に、もしくは2回目を「↓+おにぎり」ないし「←+おにぎり」にすべきかな。
おにぎりの使う場所が固定しているので、これ以上いじるとバランスがアレかもしれませんが、1個程度なら。
最後に、30秒以前のちょっと曲を端折った4分の個所があると思いますが、あそこはもう後8分ずらしたほうがいいかも。
あくまで自分の感覚なんで、制作者の方と感覚のずれがあるならその限りではありません。

いいところ。
サビにおにぎり交互押しと、それをつなぐかのようなフリーズアローに感動しました。すごい新鮮で楽しい。
もうありきたりな言葉ですが曲にぴったりですよ。ここのサビだけつけろと言われたら95点とか100点です。
あと最初の階段が見事に曲の駆け上がる感じ。「←↓↑」→「↓↑→」の単純な配置ながら見事な一致。
その他にも随所に階段+α(1音)の配置が見られ、これもまた安定してます。

最後に、もし余裕があるなら最後のサビに入る前の「←→」×4の最後、←↓→の16分にしてみたらいかが?

運営へ>zipのトリップ間違ってます。最後に「.」がついてませんよー。



25 ラストリモート  ◆ElmtgVKtkg
    評価:50点
いろいろ微妙過ぎる。わるくはないけど違和感が生じます。

第一におにぎり。
最初に出てくるおにぎりを使って交互押し風味になっている配置。
通常これが来ると次に曲の機転というものが来ると思ってしまう(リズムをとって基盤を固める感じのため)のですが、
その後一定のリズムに乗っているけど気持ち悪い感覚のもの、そしてさらにその後またおにぎりを使った
似たような配置が出てきて「えー」って口に出ました。この配置を使う割に、妙につながってしまっています。
ここの塊で見たらそう悪い配置とは思わないのですがね。
もしこのおにぎり使用の配置を残すなら、(最初のものに限っていいますが)3番目の塊の配置。
現在は「タン タ タンタン」に単発矢印を置いていると思いますが、一部を同時押しにします。
自分の感覚なら↑のカギカッコ内太字の部分いずれかを同時押しにします。「タ タンタン」は似たような位置の矢印にします。
サビ(?)はおにぎりのリズム感皆無ですね。
元々矢印が特殊なリズムで入っていますが、これの間とおにぎり、もしくはこれの頭とおにぎりが基本的に合っていて、
たまにずれている、みたいな感じが理想形ですが、これは・・・・・うーん・・・・・。フリーズも入ってますしなおさら。
おにぎり使うなら「タタタン タタタン タラタラタタタン」みたいな感じに4分おにぎりを混ぜる。
使わないならなんか強いなーと思った音のところでボンと同時押し入れればいいんですよ。
音が強くなるのは曲の作り方からして、100%とは言いませんが曲の中の重要な拍だからのはずです。
そしてなぜサビ後の2分ごろは上で言ったような配置になっているのでしょうか・・・・・。そっちはいいと思う。
同様のリズムの最後のほうの配置もありましたが、あれも同様の理由で良いと思う。

第二に速度変化。
無駄なものが多すぎる。
確かにゆっくり変化していくのは好きだけども、こうも微妙におちょくるような変化が入るとアレな感じ。
細かく入れてもいいけど、それ相応の見返りがないとだめだと思います。

(ここに文章ついてたんですが、思い過ごしだったので消しました)

個人的にこの譜面の8分の配置、好きですよ。2分過ぎの配置なんか特に。
(・・・ここ忘れた)→↑→といった配置が出てくるかと思いますが、これなんか曲の音の上昇ぴったりに示します。
それも実際の旋律とは違う、8分のリズムで刻むんですよ。これはいいなぁ、と思ってました。けどちょっと欠点多いなぁ。

四分間隔ズレあり。ズレの減点は今回結構大きいです。ズレなかったら+5点くらいしてもいいと思う。
1:35位から1フレーム遅まってますね。ズレは0フレーム厳守だよ!



26 終焉のソラ  ◆FNdtpckwrY
    評価:42点
Firstが5fもずれてるのはいかがなものか。環境考慮したとしてもね。まあ直せるんでいいですが・・・・・。
とりあえず第一印象はすごく悪いです。

2分半過ぎからの構成。サビなのかどうかはよくわからないのですが、この盛り上がりのところ。
「同時押し→おにぎり(8分)」 でパパンというリズムがあり、その後も一定間隔(4章節位)で出るのかと思いきや出ない。
もしかしてちょっとずらしてるのかと思えば、そうでもない。それどころかこの形が続いて出てきたことさえある。
まあ続いたときはかなりいい感じにおさまってはいたんですが、これはある程度の間隔でもともと行われていて、
突然今回のようにこの配置が続くことによって生まれる全体的な空気だと思います。
音に合わせるだけじゃなくて、もう少しリズム感も考えた方がいいと思います。
ここの「同時押し→おにぎり(8分)」はアクセントになりうる良い配置だと思うので、うまく生かして下さい。
この配置は一つに固定したほうがいいかもしれません。曲がそう激しいものでもないので・・・・・。

34秒の「タンタタン タタン」
それぞれの音で強度が違う上に、ここはリズミカルな音なのにどうして全部同時押しなのか。

そしておにぎり。
1分10秒すぎのおにぎりリズム入りに構成に疑問。入れるなら最後まで入れろと。途中でわけのわからん同時押しリズムが。
そもそもここは入れないでさわやかに最後の「タンタタン タタン」に強く持って行くべき。
あと一貫せずにいろんなところに入っているから意味がない。
同様に速度変化も無駄が多すぎる。最初の高速なんかはただうっとうしいだけ。

そしてトランスの決め手と言ってもいいような3分付近のこの音。
なぜ頭二つ同時押しなのでしょうか?リズム感無視ですか?
ここの矢印はせっかく配置を固定してるので、それだけで十分な強調、そして単押しによるリズム感が生まれます。
同時押し入れたい気持ちはわかりますが、せめて1個目だけでしょう。

出来がいいのは階段。1:40付近とかいいよね。
けど、曲を聴いていると、0:40〜1:00の階段の塊、最後から2音目はあるのかないのか微妙。
前半が「ない」配置で後半が「ある」配置になっていますが、これだけ短いので統一をお勧め。個人的には後者のがいい。



27 Air  ◆FrwwD6WZak   ●
    評価:49点
なんだろう・・・・・。まとまらない気持ちが・・・・・。
箇条書き風味ですいません。全体に言えるのは、「同時押し多すぎ」 もう一昔前の典型的アレな譜面。

・1分まで
 まず、それまで同時押しが多いのに、いきなりおにぎりと矢印の交互になるのは意外すぎて把握できない。
 同時押しのそれもフリーズの周辺が同時押しになる意味が不明。押しにくいことこの上ない。
 ここだけに限らずフリーズと同じ方向の矢印を直後に配置するのは何かの嫌がらせですか(´・ω・)
 このフリーズの配置も今なかなか見ない・・・・・。そもそもこの曲で使わなくても。こうもしてまで同時押しに持ち込む意味がないし。
 目安として4分なんかは単発、その他はフリーズでいいと思いますが。
 階段にしたくなるような旋律があると思います。ここは階段でOK。ただしフリーズ使うなよ、絶対使うなよ!
 階段そのものが流れを持つから、わざわざフリーズで足す必要はよほどのことがない限りない。
   (よほどのEx:↓No..28の作品。「→↑←↓」の短フリーズがあります。これは跳ねるような旋律に対して
            突然減速するような音が入る。これを表現するために、このフリーズはあってしかるべき)

・1分すぎ〜
 少し簡単目に間引いているようですが、最初の8分の3音が問題。
 その前に音が一音あるのに、しかもそれは次の塊のものなのに間引いてしまっているからすごい不自然。
 最初同方向2連打でも使って頭を強調しないと、旋律が際立ってこないと思います。

・2分過ぎ〜
 いい感じに自分のリズムをとっていると思います。だんだんと曲の終わりが近づくにつれ規則的に同時押しが崩れるのがいいねぇ。
 ただ、最後同時押しを無くしたところはちょっと背伸びし過ぎた感がある。意味不明な配置かもしれん。

この曲でだれでも楽しめるように作ろうとしたかと思いますが、ちょっと失敗ですね・・・・・。



28 LOVE☆BEAM(orange summer mix)  ◆ftPJqHtkGY
    評価:0点(実質88点)
フォント変えてますね。詳しいレビューは中止します。
1回やって、点数調整にもっかいやり直したんですが、最初の印象と違ってかなりレベル高いな、と。
というわけで、初出よりも大幅に(+21点)上がっていますが、ご了承ください。



29 Chronograph  ◆hVKiU3TNqQ   ●
    評価:79点
なんか惜しい。すごく惜しい気がする・・・・。
すごくリズム感がいい。だけど決定打が足りない・・・・・。
前半部分が至高ですね。
例えばおにぎり。この曲の魅力的なドラムを、しっかりとおにぎりでとらえています。
それだけにとどまらず、そのおにぎりも矢印の上下方向の中心だったり、孤立した矢印(→など)であったりと、
曲の安定を保つようなところと合致して気持ちいいです。
そして同時押しがいいキレを出している。
ポンポン、と落とした直後に曲がそのまま走るのですが、譜面も同調して流れていきます。
その後に同時押しとの混合になりますが、そうなっても譜面の筋、ベースの位置。
例えば上下の動きであったり、↑の軸であったり。そういうものが明確に見えているからリズム譜面として完成度が高い。
さらに先ほどの同時押しの音のキレももちろん入っているから、この辺は本当にいいものだと思います。

あと速度変化に感動した。言葉で言えないけど、感動した。

惜しむらくはやはりサビの力不足(おもにフリーズの多い方)ですかねぇ・・・・・。
同時押しフリーズを交えてみたり、強調のためにある特定の矢印だけ(↑とか)を密度薄めにして必要な時に取りだすとか、
そういったもう一息の工夫があればもっと良い得点付けた。
その後は小節的な区切りの面でも素晴らしいタイミングで、もうこれ定番のつなげ方ですね。



32 ダブルラリアット  ◆KASbNwszAE   ●
    評価:0点(実質:49点)
この曲大好きなんだ
けど残念ながらフォントがえらく変わってるからフィーリング点数なんだ。あとなぜ10倍速まで・・・・・。
一つ言いますと、おにぎりのリズムがコロコロ変わって面倒です。変更時にアクションがあれば快感になるのですが。
1番サビと2番サビでおにぎりの感覚が違う。



33 ふつうのうた  ◆llEF35Nj12
    評価:90点  大好き
この譜面ドツボなんですが・・・・・。
どのへんが、というと
 ・時々入る同方向連打
 ・おにぎりの刻むリズム これでっかい。
 ・55秒ごろの←↑交互押しのような、盛り上がりでばかばか押していける譜面
  個人的には最後だけ←→にするかな。
上にあげたことは、全部この譜面のいい点だと思います。特定のもの、でなく上のもの全部という感じ。抽象的ですいません。

逆にちとあれだなぁ、と思ったのは速度速過ぎるかなぁ、と言ったところ。
サビに入る直前とか、最後とかは特にそう思います。



36 クロノトリガー ボス・バトル1  ◆o.9YuLSDqM
    評価:0点(実質:35点)
ちょっとわけわかんない感じの譜面になっているのですが・・・・・。ボス戦の緊迫感があまりに感じられない。
申し訳ありませんが、5key最低得点になります。
しかしまあ、タイトルモーションが変わっているので残念ながらレビューは割愛。一応そういう決まりを作ったんで・・・・・。
よければ是非連絡ください。これは突っ込みどころが多すぎる。



37 Renaissance  ◆R6Fr9/Sj1s
    評価:69点
なんだか不思議な雰囲気のある譜面だ・・・・・。安定感は抜群ですね。書くこと少なくてすいません。

悪いと思うところは特にないですが、決定打に譜面かもしれない・・・・。そういうわけでちょっと点数低めに。
いいところ。
0:28などで使われている、「←↓ ↓↑ ↑→」と言った、塊の終点と始点を同方向としている形。綺麗です。
これは曲の軽やかさが現れますね。

1:10〜
 元々1回出てきた旋律ですが、あえて2連打ずつとすることで、どう形容したらわかりませんが、なんかいい感じです。
 「←→(同時)」→「おにぎり」 の配置が出てきましたが、これは曲の空気感(ちょっと止まる感じ)が見事に出ているかと。

元々曲が安定しているので、それに従って最後綺麗に収束させた感があります。



38 けっせん!キャプテンクルール  ◆rIlQskXW
    評価:54点
いいところと悪いところが両極端な感じですね。

0:00〜0:20  曲に合わせたダークな立ち上がり。
0:20〜0:28  新しく入った音を上の物に合わせる形で、一部リズムを端折ればよい。難しいけどね。
0:36〜0:56  フリーズアローがそもそも多すぎる。さらにフリーズの長さが合っていればまだしも全然合ってないものが半分くらい。
1:07〜1:23  なぜこの構成にしたのか理解できない。
1:23〜1:31  ←に主に固められたフリーズアローが素晴らしいです。別のところに飛んでも「でーん」の音でしっかり帰ってくる。
1:31〜END  こんな特殊なリズム大好きです。主旋律から離れているところ、かなり高レベルな配置じゃないかなぁ。
         ここの部分の最後に「→←↑おにぎり」の配置がありましたが、これいい感じに曲のステレオ感が。



39 最速流域  ◆s3PfAhxiDY
    評価:76点
作曲者表示が間違ってますね。それは気をつければいいわけで、特に点数うんぬんはないです。

譜面に関していきます。
全体を通して構成・配置ともに非常に技巧的な感じがしました。速度変化がお見事。シンプルイズベスト。
0:08のピューンが冷凍おにぎりにもかかわらずそれを意識させない軽さで飛んで行くっているのは素晴らしいと思います。
ここの速度変化に個人的に感動。
全体的に多いのが対称・逆順の配置。最初のフリーズアローなんかわかりやすいですよね。
ここのフリーズアローはまた別の意味でいいものだと思いますが、とりあえず全体的にこういう配置によって安定感が出ている。
ここが先ほど、非常に技巧的と書いた理由です。

最初のフリーズアロー(←フリーズ → →フリーズ ← の2回繰り返し)は綺麗でした。
リズム感をとりつつ、ベースに乗っかり安定した音の伸びが出ています。1番サビの物も同様。
場所は変わって2番Aメロ後半〜Bメロ。ここのおにぎりの使い方がHandclapに合致してとても気持ちがよかったです。
しかしそれだけではここの良さは語れない。26番さんの作品で書いた「一定リズムを刻んだ後のおにぎりの変則挿入」が
この譜面ではばっちり出ているんですよ。形は違うにしろ、ここは同時押し→おにぎり交互押し→変則的にHandclap8分
となり、おにぎりだけじゃない、ということでしつこさがまったく感じられないものになっています。
さらに、この同時押し配置はBメロのみで登場、という一貫性。Aメロ部分では同時押しはなく、形がしっかりしています。

ちょっこりずれがあったのが残念。
まず四分間隔ちょっとずれてる感じ。
あと残念だったのは
 ・1:30 のフリーズ階段
 ・1:46 のおにぎり2つ「パパーン」の音。2音目のほうが強いので、←との同時押しなどで強めてほしかった。



40 ロケット団アジト  ◆s4RRRRr8JA   ●?
    評価:65点
トリップR多いww ロケット団かw
ロケット団がカッコよくなりましたね

0:27に代表される同方向3連続の最後二つ。ちょっとずれてます。ジャズ的リズムに合わせるのは難しいですよね。
1:14付近の音。おとなしくダークに、2つくらいの矢印で収めたほうがいいかなぁ、と思います。2:14のほうはそうなっているのですから。
16分地帯がやや無理あるかもしれない。というのも、軽やかさに欠ける面があるからです。
  (追記:ここ24分地帯だったらしいですね 違和感の理由はここか)
同様に、45秒ごろの→↑(少し空き)↓→、2分ごろの同方向もしかり。
ちゃんと打てればそこそこなのでしょうが、そこにたどり着くまでが長い気がしますので・・・・・。
目立つところはこのくらいかなぁ・・・・・。
他は取り立てていいところも悪いところもなくて、曲調はとりあえずきちんととらえられているような気がします。



41 片想い☆すぱいらる  ◆Sf4YYPJJPE   ●
    評価:66点
残念ながらフォント変更しちゃってるんで、詳しいレビューは割愛します。
簡単に感想を述べると、非常に新しい感じの同方向。ただし、それが行き過ぎている個所がある気も。
速度はもうちょい速い方が見やすいですね。非常に惜しい感じ。



42 カゲトランス  ◆Sky/WprHXI   ●
    評価:80点
確か去年の優勝曲ですよね。間違ってたらすいません。

んー、なんか昨年のこの曲2作を合わせたような、そうでもないような・・・・・。この曲だと似るような気もするし。
とりあえず譜面としての絶対評価で出してます。
この譜面に関して特にケチつけるところはないと思います。
一つ思うのは、1:30〜で→↑交互、←↓交互の使い分けって、音の高低に合わせてるんですね あれはAutoで見るまで気づかなかった。
一つ言うならストップですかね。ちょっとわかりづらい。
1:21とか、2:06とか。どちらもそのまま流しちゃって構わないと思いますよ。
2:06のほうは、ストップ直前がおにぎり大量発生で最後の音がその前からのつながりになっているので、ちょっと切れ目として不十分。
おにぎりを減らすか最後の音をちょっと移動させるか、もしくはその両方を行うことでストップがなくてもいけると思います。
ラストの同時押し(↑+おにぎり)×3も矢印を↑(前からのつながり)にしている現状では埋もれているので、←にした方がいいかな。
最後に・・・・・、1:12におにぎり多すぎるw



43 The wheel of LIFE  ◆SZvfihWKGU
    評価:100点
わーお すげーやこれ。
ここまで音を精密に表現するとは。

最初の静かなフリーズから22秒地点で横に破裂。
1:03で←主体から破裂。
1:23〜1:42の細かい音を見事に取りきる技術。この曲で同方向2連打ずつ入れるのはなかなか思いつかないよ
実際に打ってみると腕が痙攣するような動きをするので、なんだかすさまじい。
最後の盛り上がり。
通常の16分→おにぎり入り→同時押しという流れがまず安定。
そしてこの速度で同方向の同時押しが入るんですが、この勢いと言い強さと言い申し分ない感じです。ボンボンいう音も入ってるし
最後の階段なんかこれ以上ないくらい曲に収まった感じですね。音の上昇降下がまんま表れています。20番さんとやや似たところかも。



44 aci-l  ◆tQODQNaBos
    評価:63点
お断り・・・Firstの環境ずれが出ていて評価しづらいです。

速度が謎。
序盤のほう見にくいものもあるのに、途中で謎の加速。二つの謎。

最後の同時押しを含むもの。これは流れが見やすくかなり高レベルな配置だと思います。
特に同時押し直後におにぎり、というのは曲の「ずしゃあん」という感じの音の表現に一役買っている気がします。
序盤はもう王道と言ってもいいくらいの超安定リズム譜面だと思います。
だけども個人的には二か所だけ言いたいところが。
いきなりおにぎりとの交互押しになるところ、直後に普通の配置に戻ってまた同じように出てくるので構成としてどうかな、と。
おにぎり交互押しはもっと盛り上げる場面で使うべきだと思うので。まあ、一回目のおにぎり交互は何となくわかるのですが。
あとサビっぽいところ。16分を8分に端折ってるところですが、ここの同方向の連打にちょっと違和感。
自分が拍の頭にないリズムをとるのが苦手、というのもあるのだと思いますが・・・・・。
 タランタ
 タラタラタラタラ 太字部分を表します。 ○が端折られている音、●が同方向として出されている音、|が拍子です。
 ○|● (○)|●|●|
 ↑こういうところに○がいるから苦手、なのかも。自分の話です。もしかすると違和感感じる人がほかにもいるかもしれません。
  特にこの盛り上がりの後半部分なんかはちょっとイメージ変わってきますし。



45 幻想楽師達の音楽祭  ◆TrueFKY5e
    評価:67点
うーん。
取り立てて悪いところも多くないし、いいところも多くはないような気が・・・・・。
希ガス並みに安定した王道譜面のような気がします。

うまい、と思ったのは何より交互押しなんですよ。タイミングと数とが見事に曲にマッチしています。
1分地点とか中華風完璧じゃないすか。しかし、これだけのような気がして・・・・・。
逆に悪いところは、と言うと、たまにここ音あるのか、リズムの拍に合わせているのか、と疑問になるものが。
0:43のおにぎりだとか、1:37の同時押しだとか、音はわかるんですがちょっと小さすぎるなぁ。
あとちょっと階段方向の動きが多すぎるかも。もうちょっとレパートリーあってもいい。
せっかく最初のほう、ドラムがばんばん入ってかっこいいんですから、ここを活かさないのはもったいないです。
こことあとサビで同時押しを使うなり、おにぎりを使うなりで強調すると良いと思いますよ。入れ方は自分次第で。
今の状態だと平板かな。



47 夜雀の歌声  ◆WAV4zP.5x2
    評価:64点
初期倍速3.5倍で、最低が0.18倍、最高が5倍振り切るって、どういうことなのさ。おいら理解できないぜ。ここ減点。
あまりに速過ぎるんで、3.0倍速でプレイしています。
うーん。また判断に悩む譜面が・・・・・。
全体的な配置自体は結構高レベルで収まっていると思います。
順に見ていきます。
最初の「タラタン タン」 最後の一音取っていませんが、これは次このピアノの音がつながってくるときを見越したのでしょうか?
そう考えると統一感という面で良いでしょうし、逆にここ2音ないと違和感、という考えもありますよね。(自分は後者)
ここに譜面作りの難しさがあると思います。
続いて、メロディ部に入るわけです。
基本的にリズム譜面でありながら、一部のメロディを→→と端折って上手く挿入させてますこれは上手い。
その後のメロディ部分の16分挿入もあまり違和感ないです。上手くリズム譜面の流れを作っている証拠かと。
しかし押しやすさ・表現という面で見ると、↓(直後)←→同時、←(直後)↓→同時 という非常に押しにくい配置が入っている、
速度変化が急すぎる(2:14地点)など、あんまりやさしい仕様ではないですよね。
さらに突っ込むと、最後のサビに顕著なのですが、同方向連打、メロディ×押しりズム の2譜面が、
いまいち境界のはっきりしないままどんどん入れ替わっているところですね。
・・・・・ドラムの音までよく聞いてる。最後の↓×2でよくわかった・・・・・。



48 J219 "Ura-Rokkou Mix"  ◆x150KtvYVw   ●
    評価:42点
ズレがもしかすると一番多いんじゃなかろうか。違和感感じまくりでした。
環境のズレかな、と思ってCorrectionを-1にセットしプレイ。
最初の6秒は遅れて出てくるのに、その後なぜか早く出てくるのに疑問。(だいたい2フレーム位違う)
さらに最後のほうなんか、合わせようと思った音はわかるけどずれてるのか何なのか、尋常じゃないくらいの違和感。
同時押しも0:51とか、1:06とかずれてる気がする。
あと四分間隔ズレ。2分しかない曲なんですからちゃんと合わせてください。
その証拠に、Correction-1で普通にプレイしただけなのにショボーンが異常に出る。(0なら出にくいが、当たり前ですが最初がずれる)
配置うんぬん以前に、音ゲーとしてどうかと思いますので大幅減点です。

配置です。
最初のほう、ひたすら繰り返しですが・・・・・、もう使い古された表現、その上曲の微妙なアクセント表現が皆無なんで
これはいかがなもんですかねぇ。せめてクラクションとか、びゅーんとか表しましょうよ。せめて
ちゃんと規則的に出てくるんですからちょっとくらい繰り返しやめても大丈夫ですよ。入れ過ぎは厳禁。言わないとやばそうなんで一応。

1:00地点。最初の2音の間引き方にとてつもない違和感。(主観ですが)

1:12〜。「パララ、パララ」の音、矢印はいいのですが、おにぎりと速度変化が蛇足。軽やかさが消滅してます。

1:25地点。こんな適当な音の入れ方するなら入れないほうがいいです。入れるならちゃんと入れてください。
統一感の面で見ても、この音だけに限って言えば別にどうってことないですが、最初はこういう音まで細かく取っているのに
あとあとで取らなくなるのもおかしいです。さらに曲の音の数を間引いたって言ったって、どう考えたって数の比率がおかしい。
この前のところ(0:46)ではこんな感じでいけるとは思いますが。

最後に。16分→フリーズ とつながる箇所があると思います。(50秒ごろ)
ここの音は16分で一回区切れるため、その区切れが出ていない感じです。
1回目は↓で終わり、フリーズ直行。2回目は↑で終わり、フリーズ移行がしづらくて区切りを感じる暇もない。
ニュアンスを大切にしましょう。あと先述のとおり同時押しがずれるような。

最終サビ。同時押しの意図がよくわからないものがありました。
あと、強拍も弱拍も全部同時押しになってるところがあるのですが、これはいかんなぁ。

いいところは、サビの16分→「↑↑」としたところです。残念ながらそこしか見つけられませんでした。



50 クリスタライズシルバー  ◆YMjMzVjgaY
    評価:89点
なんか惜しい。すごく惜しい。本当に。
これはいかんなぁ、と思ったのは1か所、→↓←と続くフリーズがある地帯だけなんです。
ただし、最後の部分でこの地帯が長かったんで、個人的にはちょっと不愉快でした・・・

逆にいいところはたくさんあります。ほぼ完璧に近いと思いますよ。(完璧かどうかは、自分の技量じゃわかりません)
以下、範囲が広いため抽象的な表現になりますがご了承ください。
まず、同じ配置が時を超えてやってくるわけですが、これが嫌味を全く感じさせないさわやかな構成。

・同方向でベース主体に音を取る構成は、リズム感も相まって至高の配置だと思います。
・おにぎりの操り方に感服。強調すべき個所に入っているという感じ。
 特に最後は、規則的おにぎり→3つセットおにぎり→4分おにぎり この移行がまずきれい。
 そして最後の4分おにぎりが曲にはまりまくってこれは楽しかったですね・・・・
・中盤で→↑→↑→↓→↓とありましたが、この辺はリズム主体。
 このリズムに合わせて旋律の音程低下を示しているというのが、ここで顕著。こういう小さな心配りが随所に見られます。

・・・このへんで打ち止め。
全般的に、フリーズアローよりも断然矢印、矢印よりおにぎりの扱いが非常に上手いと思いました。



51 Tension -Burning Soul-  ◆Ys1F98mns
    評価:69点
譜面ヘッダくらいつけろー!わかんなかったら聞けー!
最高速4倍ですか。かなりの範囲で4倍速ぶっ飛びがありますよね。・・・というわけで大きめに減点いたします。
この安物モニタだと残像が出まくってまともなプレイが無理だったので2倍速プレイです。ご了承ください。

旋律の配置は非常に高レベル。全体を通して。具体的には触れませんが、打ちやすいことは確か。
例えば43秒を境に変わる同方向→同時押しの流れ。
元々同方向も↑↑↑↓←と言ったように、非常にきれいな流れを持っています。
そこに曲の変化を踏まえたうえでどんどんと同時押しを導入したのは綺麗ですね。

2:10〜フリーズアローが残念な感じ。
フリーズアローの同方向にあまり意味を見いだせなかった。2個目は普通に→矢印で良いと思います。

あとストップは・・・・なくてもいいかも・・・?代わりに低速を用いるとか。



52 Faceless Moon  ◆znXNgaKEF2
    評価:80点
すごく評価しづらい譜面なんだぬ。

安定感は抜群で、楽しいというより、腕鳴らしで落ちついて出来る印象。音ゲーで1曲目に選ぶ譜面のような雰囲気。
全体でひとつと言った感じで、部分だけ見ていいところ、というのはあまり見えない気がします。
「Go!Go!」の声をあえてとらずに、その直後で同方向連打になっているのが新鮮でした。
逆に悪いところも取り立ててありませんが、強いて言うなら二か所。
・1:14のような、↑フリーズ押しながらで↓矢印含むのはきつい。
・1:23の速度変化、予め見えているboost_dataでの個別加速よりspeer_dataでの全体変速のほうがいいような。
 そっちのほうが一気に沈む感じが出る。



53 無双乱舞  ◆ZYPSvsfvdA
    評価:64点
ちょっとこれはインパクトに欠けるなぁ。
全体的に形式ばっているというか、どこか小さく収まっている感じ。言葉にするの難しいですが。
なんというか、作者さんのオリジナリティがあんまり見えない・・・。
例えば、中盤部分で「デーンデデーンデーン」をすべておにぎり+矢印で取っているところとか。
実際には、ここに音の拍があるわけで、それをおにぎり使わない同時押し、単押しをうまく使い分けてほしいというのが一つ。
自分なら「(おにぎり+同時)→同時→単押し→同時(←→)」で、先ほどの「デーンデデーンデーン」を表したい。
そして途中のフリーズ地帯。矢印が中途半端で「いかにも音を取っているだけ」と言った印象を受けます。
いっそフリーズだけでもいいかもしれません。
最後の←↓→。なんか直前のものとかぶってあんまり印象づいてない気がします。
あと曲に合わせるならもっと暴れてもいいはずのギターの音が、階段・→↓←と言った流れやすい配置になっているのも残念。(前半部)
→↑とかそういう力強い動き、大胆な動きをする配置を入れたらいいかもしれません。
後半部は良いと思います。でーんででんの音も、うまく同方向でつなげてあがって下がる感が出ていますし。



54 SURVIVOR  ◆oZ9NLhyjD6
    評価:55点
譜面自体の完成度は十分に高いのですが、配置・構成に難が多々ありと判断しました。

その元凶はなんと言ってもおにぎりにあります。大変こだわった入り方でしたが、最初の方は良いにしても
曲が進むにつれてそれが露骨に出てきてしまってただうっとうしいだけになっています。
さらに、おにぎりを普通のオブジェクトとして扱っている個所もあって、その他大半が裏音取りであるために違和感。
あと、でんでんでーんの音も場所によって取り方が違い、また
(すいません、ここ文抜けてます。何を書こうとしたのか覚えてないので勘弁です。)
ここは順を追って書いていきます。

0:19〜0:49
 ここは特に範囲の最初のほう、おにぎりと同時押しの掛け合いは非常に力強い。ここの印象付けはばっちりです。
 その後も、この曲の独特のリズムの刻み方がうまくおにぎりで表れていました。
 最初はちょっと押しづらいのですが、リズムをつかみさえすれば(=この曲になじめば)問題なし。

0:49〜1:00
 ここから崩壊しはじめます。
 さっきまでリズム取り、しかも同様の音を最初のほうで同時押しで取っていましたが、ここでおにぎりとの同時押し。
 妙な逸脱感と言う面でも、統一感と言う面でもちょっといただけない。この配置がこれからずっと続く。
 この範囲の最後のところなんか、あと1:11、曲の一番最後もそうですが、
 曲がすごく軽やかに跳ねて落ちる感覚なのに、シンバルに合わせておにぎり入れたら全部ぽしゃりますよね。

1:37
 全部おにぎりになる理由がわからない。なんか配置の雰囲気としては、このサイトNo.4にあるおにぎりに似てる気がします。
 そう考えると、なんとなーく入れたくなるような雰囲気の場所かもしれません。

2:08〜
 シンバルとデンデンデンでおにぎりのはいる位置が逆転。二つ上で指摘したのと同じ。

2:40〜
 目も当てられない状況に。強音はおにぎり+矢印、その他は全部同時押し。リズム感無視?統一感はかろうじてありますが。
 上で指摘したすべてが融合した状態です。
 時折入る、でんでんでんと言うやや強い音。
 同時押しでもいいと思うのですが、なぜか単押しのものがあったような。(なかったらごめんなさい)
 ここって強調する音じゃありませんか?後々使うかもしれない程度のアクセント要員のシンバルを優先させてどうする。

2:58
 全部階段→おにぎり同時めった押しって、ちょっとやり過ぎというか、流れ的に唐突かも。

3:08
 でんでんでーんがなぜおにぎりだけに。空しいよ、さすがに・・・・・。
 本当に裏音取りなのか強音要員なのかあいまいです。その後のものではちゃんと出来てはいるのですが、
 直後にシンバルの音をとりにおにぎりが入っているのでまた違和感。素直に同時押し使いましょう。

3:18
 ねーよ、と思った。 (以下追記/説明不足お詫びします。)
 これは先ほどからいっていることのためなんです。
 おにぎりが最初の2音などの強調すべき音に入るならまだしも、全部に入っているため、
 せっかく矢印はいい感じに跳ねる感覚がありそうなのに、それがつぶれているところが残念です。
 (以上追記)

3:27〜
 最初、4分からつながってくるのに、いきなりフルパワーで音をとるのはバランス的にどんなもんかと。
 もっと言えば、その直前の4分でさえもバランス的にあれだと思いますが。やるなら4分は8分にするべきかな。
 続いておにぎり同時→矢印同時。矢印同時の存在意義が不明。
 そしてその後の配置はお見事です。ただ、最後の「でっでっででーん」の「でーん」がそれまでの流れに埋もれてます。
 最後だけおにぎりオンリーとかでもよかったのでは?


2:20ごろ
 矢印↓×3(2分)が、音に合っていない気がします。リズム取りと言ってもこれは違和感あり。(自分のリズムの問題?)
2:35など
 「パララーン」でひとかたまり。だから、なるべくその区別がわかるようにしてほしい。
 今は←↓→などで流れて次も似たような感じで来るから、あんまり区切りを感じない。しかしまあ、矢印だけでやるのは難しいです。
 やるなら意外と交互押しがやりやすいかも。推測ですが。
2:38
 音が下がっているのに、←↓→や←↑→の繰り返しになっていて、音程の感覚がなくなっています。
 せめて最後←↓←くらいにしてやって下さい。

なんかいろいろ書きましたが、とりあえず完成度は高いと思ったのでこんな感じです。
完成度というものがなければただのおにぎり乱舞ですので、30点台もあったかもしれません。



55 天狗を追い越せ!  ◆6i3crEE9vE
    評価:70点
緩急のつけ方はほぼ完璧だと思います。
後半のほう、わるいって言うほどじゃありませんが、なんか最初の方の勢いが薄れているような印象を受けます。
全体を通してリズムの取り方、緩急のつけ方が巧いです。前半はリズム感にさらに磨きがかかっています。

〜0:59
 矢印の8分で旋律をとり、曲にマッチした「パンパン」の音で入る同時押しの対比がとても気持ちいいです。
 最初の方はおにぎりも混じってなお気持ちがよかったです。ここはもう最高と言ってもいいくらいの出来。

サビ
 あちゃー、と最初。 いや、なんかすごく残念な感じ。
 確かにこの曲のサビの配置は悩みます。上手く流れるように、そして盛り上がるところで反比例のグラフを駆け上がるように、
 なめらかに上に上がる配置が出来たら完璧なのですが。
 ←↓などの交互押し、続いて←↑などでちょっと遠目交互押し、←に長音を落として、そして↑、その後同時押しの流れとか。
 この配置は、ダラララララララたーたーたーたー(1:09のメロディなど)と言った音程のところの配置の、あくまで自分的例です。
 ・・・と思ってたら、最後のサビでちゃんとやってたんですね・・・・・。
 もしかすると、最後のつなげるための伏線だとか、わざとやってたりだとかってあります?

その後についてはすべて上で書いたことが適用できます。やっぱりリズム取り(ここではおにぎり使用)は上手い。









----------7key部門----------
02 E.f.  ◆0ExmHXt2hc
    評価:39点
7key制作初心者の方のつくりじゃないかなぁ、とか思っていました。
ものすごい典型的な初心者的つくりじゃないかな、これ。この構成なら5keyのほうがいい。いや、それでも無理か。
まず3倍速と最初のおにぎりフィーバーを見て、何かの嫌がらせかと思いました。わけわからん、読めん。
一番最初の音がだんだん上がって下がっていくこの表現に、ピタリと当てはまる配置だったのはよかったと思います。



30 BRIGHT RAiN  ◆IR9e.4p2   ●
    評価:なし
自作品です。大好きな曲で作ってみました。
名無し開催直後にノーザンさんが 「番人さん30番のような気が」とか言ってきたときひやりとしました。
その後 「ボカロで来てる気がしなくもない そして7鍵」って言われて、ばれてんじゃんwwとか思いながらメッセしてました。

曲のリズム感を重視してみました。いわゆる「俺リズム」とか言われそうですが、基本このリズムは架空の音じゃなくて、
そのまま曲のテンポに合わせて入力したつもりなんです。伝わらなかったら残念てことで。
楽しんでいただけたら幸いです。

・・・みんな1分2分とか短い曲ばっかりなのに、ここで5分弱の曲とか浮きすぎw
ちなみにこの譜面には55回の速度変化が入っています。



31 D-confronts  ◆k5V1srvipM
    評価:86点
すごい勢いが終始続く譜面だと思います。
空白地帯で思わずリズムをとりたくなる譜面は間違いなく楽しい譜面だと思います。まさにそのケース。
どこ突っ込もうか。
強いて言うなら、ゆっくり目のところのおにぎりが打ちにくいなぁ、と。まあ、7keyは基本的におにぎり打ちにくいので、
入れる場所はかなり考えないと厳しいものがありますよね。
あと、同時押しが左右の手を共に使うものなので、ちょっと譜面が見づらいかなと。
しかし、同時押しが入る音を聴けばその理由は一発でわかりますね。

配置に関してけち付けるところはないです。
0:50〜1:00と1:00〜1:10、旋律は同じなのに前後半で構成が全然違う。後半同時押しパラダイスにして、
後のギターの同旋律をやや緩めに追っていく、というのはピアノのキンキンした感じとの対比になってますね。
その後サビでひとつ着眼点。
同じフレーズの塊がいくつか並ぶ曲です。
このフレーズの終わり、主旋律が何にもないところでポンと一音入りますね。
これはこういう曲のリズム感、激しさを持続させる上で重要だと思います。
最終サビは、普通こういうのはうっとうしいと感じるのですが、この曲の場合最後に巻き上げる感覚なのでむしろOK。

勢いって大切ですね。
孔雀と比較して、こちらの方が万人受けしそう。



34 Velaciela (7ikey)  ◆N7SNh8iC1c   ●
    評価:70点
7iはあまり経験がないのでレビュー薄めになるかもですがご了承ください。
この曲がザイデンが制作しようとして忘れているようなそうでもないようなということで、ちょっと楽しみ。

**********
なんか自分がこの曲に持ってた印象と違う譜面で新鮮。
そして7ikeyはわからない・・・・・。
左右で取る音が違うなぁ、というのはわかりましたがそれ以外はなかなか読みとれん・・・・・。
7ikeyは手の位置が離れているのでちょっとピアノっぽくて面白いですねぇ・・・・・。
個人的には1:43の「だだだだだだ」はもっと強く、上がっていく印象を持っています。
XXXXXXになっているので、Z ←↓ X ↓→ C → といった流れなんていかが。
左手によくこっている印象を受けたので、ちゃんと打てれば楽しいと思います。今の自分じゃ打てません。期待を込めて。



35 Soar  ◆o884735.M   ●
    評価:75点
30万超再生という中堅〜大物的ポジションの曲です。意外と知らない人も多いと思いますが、名曲ですね。

第一印象は良くなかったのに、何度もやるうちにいい感じに思えてきました。同時押しいいね。
もったいないと思ったのは何を隠そう、1番Aメロです。
2番Aメロは直前までサビで打ち合ってたので、あんな感じでちょっと特殊なリズム打ちでいいと思います。
ところがです。この曲のイントロは短めなうえに静かな立ち上がりとならざるを得ません。
そこで、Aメロ前半は音程とりつつの半リズム的譜面にすることでうまく持ってこれるような気がします。
この曲はトランス系なんで、リズムをとるのは比較的簡単だと思います。それでも融合は結構難しいですが。
ポイントは細かい音「自分に嘘をついたってなにも変わらない」の歌詞の部分などを端折ってリズムにすること。
続いてAメロ後半。
ここで音程をとるようになっていますが、これも同様にもったいない。
せっかく取るならもっと左右に広がって作ったほうがいいと思います。
「自分に嘘をついたってなにも変わらない」 の音(実際はこの歌詞じゃないですが)なら、自分なら
「自分に」 左手×3→L  「嘘を」 JJD 「ついたって」 FSL→左手 「何も」 JJF 「変わらない」 SKLJ
その後に続く「そうでしょ?」 ならFFSJ(Jはフリーズ)
音がよく上がるのでJ(↑)を強調に充てています。こんな感じで、基準を一つ決めて作るとやりやすいと思います。

間奏部「Run forever」の部分は普通に繰り返しでよかったと思うなぁ。
もしくは「forever」の「ver」は同じ矢印にしてやるとか。とにかく、この音は大切かと。

ここを引いて、残りはかなりいい構成に仕上がっていると思います。
間奏なんかはリズムと同時に少し副旋律も拾いますし。
サビ3は圧巻でした。サビはもうちょい暴れた感じでも良いかもしれませんよ
あえて速度変化を使わなかったのかもしれませんが、そういう構成も逆に新鮮でした。
やや起伏は少ないですが、曲がそんな感じなんで問題ないと思います。下手にやると浮きますから。

******

と、ここまで制作者の方のページを見ずに書いたわけです。とてつもない思いが込められていたというので、恐縮です。
なるほど・・・・・、広げる意味合いがあったのですねぇ・・・・・。気づけなくてすいませんでした。



46 ぴよRUSH  ◆VMbypStn0Q   ●
    評価:34点
これは・・・・・。これは・・・・・・。なんだろう・・・・・・。

・みにくい (同時押し・おにぎり多すぎ)
・おしにくい
・フリーズ多すぎ

悪の三拍子がそろってますね・・・・・。
特にフリーズアローに関しては1:42〜2:20 (特に1:58ひどすぎる)
おにぎり。2:30頃のデンデン・・・の音をおにぎりで拾う意味は?全くないですよね。むしろ曲の軽快さと音の高低を全否定してますよね。
2:48ごろ全部おにぎりとかあり得な過ぎ。
さらにつっこむとおにぎりは7keyで押しにくいことはわかっているはずです。一部押しにくいなら難易度調整も考えられますが、
全くその気がないのかと言わんばかりに音に合わせてばかばかやってくるだけってないよ。
そして同時押しも、盛り上がりのときに「ポン」という小さな音、目立たない音に合わせてやってくるなら、
それはきっと強拍の場所にあったりするわけですが、どこでもお構いなしに、果てはなんかようわからん場所にまで入ってます。
↑特にピアノソロのところです。

しかし評価すべきところは、これだけ長い曲でしっかりと16分地帯をうまく合わせてきていること。
さらに言えば、同時押しとおにぎりとフリーズがとにかく全部消えてくれれば+35点くらいです。
それほどまでに8分・16分の通常矢印の出来は良いと思いますが、ほかひどい。

あと3個押しは許すけど5個押しはねーよ。(2:16ごろ)
矢印と冷凍おにぎりがややタイミングをずらしてるような気がしますが、なんかあんまり変わりない。
表現しよう、というのは存分に感じられるのですがね。

一つ、制作者スタンスとして、swfに使うmp3の音質は自分の妥協範囲くらいまでは下げましょう。
どれだけ多くても3M以内、出来れば2M以内がいいと思いますが。まあ、作曲者様の規約に反しない限り。

最後に7key全体に言えるのですが、おにぎり含めたグリッサンドってどうなんでしょうね。個人的には否定派。



49 Remember Forever  ◆x150KtvYVw
    評価:68点
Nitro14さん=やんちぃさんでしたっけ。

5keyの感覚で、矢印密集部分におにぎり使うのは、自分ではご法度だと思います。うちにくすぎるでしょう、だって。
自分は、曲表現云々の前に、難易度の前に、決まりづらいから快感が減るという考えです。

なんか5keyっぽい7key感がします。同時押しがほとんど対称形ですし。
最初のところ(〜23秒)なんかはたぶん7keyじゃないとできないんですよ。
途中の右手1音+左手3音階段も7keyじゃないとできないんですよ。 (ここは後述)
でも残った半分の範囲が5keyでも実現できそうな感じ。そこをうまくカバーできたらもっとよかったかも。
配置自体は丁寧だと思います。

順に見ていきます。
30秒なんかのKLKLKLなんかはせっかく両手あるのになんで片手に固めるかなぁ、と。
確かに前の音とつなげた方がいろいろ面白い(難易度的にも、つながり的にも)ですが、それならさらにその前を
左手にもうちょっと傾きをおいてやったらバランス的にいいんじゃないでしょうか。

36秒。ここで音が変わると同時にフリーズが入ること。これは相当曲を検討しているものだと思います。
ここでふっと入ることでも、全体を通してのバランスの崩れが全くありませんし。

37秒。ここは絡みながら、交互押しでだんだん落ちながら、といった不思議な感覚が味わえて面白かったです。
36秒のフリーズ化以前にももちろん似た配置はありましたが、ここで本領発揮した感じ。

0:51〜1:09
ここは個人的に感動した場所。音の表現・16分にはほとんど欠点がないと思います。
ただ、一か所だけ。LFKDJSと言うように、16分で左右の手交互押しで階段、という配置がありますが、
これは見づらいです。こういうところの配置ってなやみますよねー。

残りの範囲は前述の通り。

自分がいうのもなんですが、速度変化の変化率がでかくてついて行きづらいかも。最高速も結構なものだし。
このことで、ちょっと焦った感が出過ぎるかな。






もし投票出来たなら。投票は以下のようになります。


43/43/43/33/33/50/50/20/19/12




---------------総評---------------
〜After checking the result〜


総評と言うほど書くことなんてないんですが、まずお詫び。

遅れてすいませんでした。

**********

だいたい公開に足る作品を60点以上として採点したところ、平均点が65点になりました。
妥当なラインになってホッとしています。

さて、今回の名無し祭りは正統派の譜面が多いですねー。
ところが、レビュー終わって結果見たところ、どちらかと言うと個性的な譜面が上にあがっている印象を受けました。
しかしね、個性的だけども強すぎるものは軒並み下の方に。

順位を見て
「えぇー?」
と思いました。

なんか高評価出したものが下の方にいると空しいなぁw
これはスタンス云々じゃなくて、単純に自分の思いですのでお気になさらないでください。

何はともあれ、一位になったSasaさん、おめでとうございます。


あと運営。お疲れ様です。
だけども、もちっとマシな運営してほしかった。







---------------プレイスタイル---------------

書こうと思っててすっかり忘れていました。
今回のレビューは、1作あたり短いもので15分〜20分、長いもので40分ほどかかっています。
ほぼ文章量に比例すると考えてください。

だいたいの流れ↓

2〜3回プレイ

Autoで流れを確認しながらレビュー記入(おもに流れ)

ちょくちょく途中からプレイ or Auto再生しながらレビュー調整(おもに細かい配置)

確認プレイ

です。

またこれも作品によりけりですが、以上のようにして作品を再生させた回数は、
最小1回(レビュー中止作品)〜最大20回くらいです。

時間の関係上細かいところまでは見れませんでした。すいません。