26


>>2009/05/28
  次の曲作ろうと思ったら許可いただいてないことに気付きました。

  
サンドスクレイパーが権利問題でアウトになりました。代替案をお待ちしております。

  残りの予定曲許可関係 
   (○・・・許可/フリー △・・・申請先が複数でかつ一部のみ許可/フリー ×・・・まだ送ってない ?・・・返答なし)
   ・ソーラン ○
   ・アナザー ○
   ・ハッピー・マジック ○
   ・夏祭り △
   ・TSE ×
   ・モノクロアクト ×
   ・エアーマン ?
   ・炉心融解 ×

   ・Velaciala ○
   ・8bitピコピコ ○

  <Web拍手回答>
  5/28 11:55
   onMouseWheelってWindowsでしか動かないからそれ以外の人はこの機能を使えないですね・・・。

   そうっす。でもWindowsユーザーがアクセスの98.6%ですので大丈夫かなと。
   XPとVistaで全体の96%っていうのも恐ろしいことです。ゲイツの独占状態じゃないか。



>>2009/05/27
  次曲からティックルさんソースVer.3.5.1(最新版)相当のソースになります。
  主な変更点は、全キー対応、内部処理の変更による微々たる軽量化、ライフ表示位置の変更 です。

  いや、毎度毎度ものすごい内部処理が変わってるもんだから、今までと同じ処理をさせるのも一苦労です。


>>2009/05/23
  もしかするとザイデンがイラスト描いてくれるかも。

  <Web拍手回答>
  5/22 23:23
   ryoさんのハートブレイカーとかで譜面を作っていただきたいと思ったのですが・・・いきなりすみません by 薄桜

   さすがにCD曲はソニーにぶっ殺されそうです・・・・・。持ってますけど・・・・・。
   著作権は管理団体に委託されていませんが、隣接権がどこにあるのかわかんないんでちょっと勘弁。
   あくまで推測ですがねー。
   その他の曲はともに作者さんにありますので、許可をもらう時点で両方の許諾をいただく、という考えになります。

   ・・・と思って調べたら、何やら原盤権というものに引っ掛かるかもしれないとのこと。
   CD化などの媒体にするときに生ずる権利で、曲一つ一つにあるそうです。
   これの絡みで全部アレンジ版だとかなんとか。


  上につなげて著作権の話。いろいろからみあって、自分の中でも整理できない状態で書きますがご容赦を。

  まず、作品を作った時点で、その制作者に問答無用で「著作権」が生まれます。
  今回話題に上った原盤権は、独立してはいるものの、著作隣接権などと同様、広義の著作権に含まれます。

  ここからややこしくなります。だんだんと範囲が狭くなるように説明します。

  まず曲などの著作物を作る。(著作権)
  音楽の場合ですと、まだ紙の上に書かれているなど大衆に見える形にはなっていないとみなします。
    ※管理団体が管理するのはここ。音楽そのものの旋律などの根本部分のみです。

  音楽を演奏して、録音して、CD化する。
  とある曲と言っても、この瞬間の、このときの演奏、このミックスから制作したCDの曲にそれぞれ原盤権が生じます。
    ※原盤権は、CDになった曲をどう使うか、と言う権利。

  ここで一つ。(本題とはちと違う)
  いろんなギターの種類変えて、音を変えることができるなら、「全部違うよ!」と言い張れば、原盤権はいっぱいできます。
  けれども、ボカロの曲ってDTM制作ですよ、んなもん音源変えるくらいしかありませんよ。
  音源変えたらまた作り直しですよ、だからリミックスしちゃうんです。
  supercellのCD発売直前にギター急いで録り直した、という記事がありましたが、原因はこれかもです。
  さらに言えば、ニコ動などでCD曲をそのまま使えない、というのもこの原盤権にかかってきます。

  まとめると、

  ○著作権 (著作物をどうこうする)
   ・対象・・・・・音楽そのもの(著作物)
   ・保持者・・・制作者 (プロは主に管理団体)

  ○著作隣接権 (著作物を自分で演じたものをどうこうする)
   ・対象・・・・・誰かの著作物を自分で演奏したもの
   ・保持者・・・実演家(演奏者)

  ○原盤権 (上記二つを経てできた
音楽をどうこうする)
   ・対象・・・・・誰かの著作物を誰かが演奏して、それを録音してCD化した際の
各曲
   ・保持者・・・対象のものを作った人

  CDは下にまず金が入るのでその後上に順繰りされます。なので、原盤権持ってる人が一番儲けるとか。

  浅学なんで間違ってたらご指摘ください。


>>2009/05/21
  選曲ソースをマウスホイール回転に対応させました。同時に、内部の処理をちょっと変更。
  選曲ツールも更新しました。縦サイズをデフォルトで400に設定しました。

  こんなのの装着に1時間もかかってしまいました。

  ふと気がついたんです。

  
onMouseMove となっていることに。そりゃ動かねーわ・・・・(正しくはonMouseWheel。Moveはマウスの動き検知)


>>2009/05/18
  いったんリクエスト停止します。消化したら再開します。

  夏祭り作品が落ちつくのは6月入ってからだと思います。
  その後テストに追われるので、6月下旬〜10月にかけて頑張って全部終わるかな。

  あ、夏祭りレビューは今のままだとたぶんできます。DOXF05は・・・・・わからん。

  いろいろやりたいことがあるんです・・・
  ひとつ新しい趣味をはじめようとDTMを志して早1年。脳内演奏から先に進みません。



>>2009/05/17
  swfの自サイトリンクをずっと直してないことにさっき気づきました。
  えーっと・・・・・。
  9か月くらいそのままだったのかなぁ。

  予告しておきながらまだやってないこと
   ・Sideswiperの新難易度制作
   ・クリア基準の変更  (←思いつかん・・・

  なんだかなぁw


>>2009/05/13
  夏祭り向け作品始動しました。今回は背景にこだわってみるつもり。

  そしてお詫び。
  No.58 瘡蓋 これまでずっと曲が途中で切れていました。
  釣り師Pさん、プレイヤーのみなさん、ほんとすいません・・・・・。



>>2009/05/07
  you公開しました。


>>2009/05/06
  新譜面できた。だいぶ新鮮な感じ。

  <Web拍手回答>
   12:52
   名無しレビューお疲れ様でした。
   レビュー開始直後から見てて、フォント変更でレビュー無しになるのはわかってたんですが、
   今見ると点数が上がっているので、不思議に思って拍手します。
   レビュー無しなら無しで良かったんですが、点数が上がった理由などあれば聞きたいです。by28番の人

   お疲れ様です。
   これはいろいろからんでるのですが、
    全体的な点数調整 (これは直接関係してないかもしれないです。全作品に対してちょくちょくやってました。)
     ↓
    もう一回やってみる
     ↓
    最初にやった時よりも非常に印象がよかった
   というのが、大きな流れです。
   そうしたらプレイ回数が少なかったために見落としていた配置などが結構見えたんです。
   どの配置がこのときに初めて見えたのかはちょっと覚えてないですが・・・・・。
   でもやっぱり激変しすぎだなぁ、と反省するところであります。

   16:42
   初音ミクのロミオとシンデレラなんてどうですか?

   ミクは(略
   dorikoさんの曲は好きですが、あれは妙に好みに合わないみたいです。



>>2009/05/05
  1年ほど放置してしまったyouですが、気づいたら規約が変更されていたみたいで・・・・・。
  次作ってみます。

  新PC&スピーカーになって初めてyouとかそらのむこうとか改めて聴いてみたわけですが、やっぱいいっすねこれ。

  次曲の策をいろいろ探っていますが、なんかボカロばっかなりそうなので自制してインスト曲探してます。


>>2009/05/03
  ただいま。

  <Web拍手回答>
   12:42
   レビューお疲れ様です。
   ここまで書いているってことは10数回はプレイしておられるんだろうと思います。
   そのうえでこの評価ならまあ仕方ないかなとも。ちょいとばかし残念ではありますが。
   参考にできるところはしていきたいと思います。
   ありがとうございました。
   by54の人

   こちらこそ、参考になれば幸いです。
   54番さんのレビュー、どんなふうに書いたかと再チェックしたところ、なんか中途半端に「また、」で文が切れてたので、
   そこなどに説明というかお詫びと言うか、文章を足しておきました。

   どんな感じでレビューしたのか、というプレイスタイルを書こうと思ってたのですが忘れてました。
   追記しました。

   22:31
   レビューお疲れ様です。
   番人さんに2票もらっていれば15位に上がってたみたいで残念(´・ω・`)
   byですぺろー@33番

   お疲れ様です。いやはや、公言通り終わらせることが出来なかったのは情けない限りです。
  


>>2009/05/02
  名無し祭り開催からひと月も経ってしまいました。
  大変遅れました。レビュー完了です。  (2009.5.2 1:30)
  点数の調整も終わりまして、これで最終版とします。

  最後の方になってIMEがいかれだしてものすごい数の誤変換が出て、全然はかどりませんでした。
  どうやらWindowsの更新の後に再起動せずに使うと、IMEが狂うようです。

  お知らせ
   私用のため、2日〜3日の夜の応対ができません。メールの返答ならできるかもしれません。
   レビューに関して物申す方がいらっしゃればなんなりとお申し付けください。ただし、返信が少し遅れます。



>>2009/04/30
  名無し提出のBRIGHT RAiNをリメイクしようとしたんですが・・・・・

  ・速度変化を削った
  ・配置を少し変えた
  ・最初の矢印の数を増やした

  などのマイナーチェンジをいくつか行いました。

  腑に落ちなくてゴミ箱行きになりました。いやはや、もうしわけない・・・・・。
  2-Aメロでの速度変化を削ったら半端なく音(そしてフリーズ)が軽くなってびっくりしました。
  これはなんかダメな気がする。作品HTMLに書いたことと矛盾しちゃいますが、実際やってみるとアレな感じでした。



>>2009/04/29
  レビューが大変遅れておりますが、今週中(5/1まで)に終わらせたいと思います。あと8つです。
  4/27のWeb拍手の後、セレナードさんにレビューをお送りしました。その返答↓

  <Web拍手回答>
  17:40
   レビュー拝見させていただきました。なんといいますか・・・ホントに番人さんはすごいなぁと。
   僕がどう考えてこういう配置にしたかっていう意図を完全に読まれていたので感心しました。
   助言もすごく的確で参考になりました。ありがとうございました。 by セレナード

   マジすか。参考になってよかったです・・・・・。なんか、嬉しいです。


>>2009/04/26
  BRIGHT RAiNの作品ページにyukkiさんのレビューと返答を掲載しました。

  <Web拍手回答>
   17:48
   えっと、名無し祭り36番クロノのボス戦の製作者ですが・・・。
   モーションが変わってるというのはどこのことでしょうか・・・?
   今回結果がこんなことになってしまったんで少しでも意見を取り入れたいのでよろしくお願いします。 by セレナード

   タイトル画面の曲名モーションです。説明足りなくてすいません。
   譜面に関していろいろ書こうと思うのですが、よろしければ連絡いただければお送りします。



>>2009/04/25 夜
  次曲よりソースの仕様を変えたいと思います。1か所だけ。
  クリア基準の変更ですね。

  ある一定の基準に達してないとクリアとしない、ということにします。
  上手く関数(数学の)でも使って基準設定していきたいと思います。
  その基準に達さない場合は・・・、どうしようか。落とす?落とさない?

  ・・・・・というわけで、基準設定ちょっと考えてきます。


>>2009/04/25 朝
  BRIGHT RAiNのHTMLを更新しました。(Flashページ下部、曲詳細欄にてリンクあり)
  レビューしてくださった方のものを引用し、返答コメントを書きました。何か問題があれば連絡いただけると嬉しいです。
  また、自分の譜面評にちょっと付け加え。

  Web拍手・・・イントロに関してのご意見ありがとうございました。BRIGHT RAiNのページに追記しておきました。



>>2009/04/22
  BRIGHT RAiNのHTMLを公開しました。(Flashページ下部、曲詳細欄にてリンクあり)
  自分なりの譜面評と、寄せられたコメントへの返答を行っていますのでよければ一度。


>>2009/04/21
  7key部門7作中2位でした。ありがとうございました。
  全作品にすると5位だってさ。おいら驚きだよ!
  7key作品の得票数は十分と言っていいくらいのものだったので、次回もこのような部門分けで行っていいのでは?



>>2009/04/20
  というわけで、No.30 BRIGHT RAiN が番人の正体でした。ありがとうございました。

  同時に通常公開もしました。あとレクさんとこの合作にリンクつなげました。
  ソース新しくなりました。変更点などは以下。
   -4.56
    --バグ修正
     ・ソースサイズを530x400にしたために、
      曲終了後のフェードアウトが画面全体を覆わなくなっていた問題
     ・フリーズアロー失敗時に、そのまま画面に残ってしまうことがあるバグ
      影響範囲の作品すべて、この問題に関して修正してあります。
    --修正点
     ・曲終了後のフェードアウトで画面が完全に真っ黒になるようにした。
     ・オプション設定で5倍速まで設定可能にした。
     ・速度上限を7.5倍速までにした。
     ・クソ重いので得点表示のグローを消しました。
     ・上記に代わって視認性向上のため、得点表示の文字を太字にしました。
    --追加点
     ・BarDrainにAutoOnigiriを追加。得点は、総合得点を0.7倍する形。




下の問題の解説Flash。


>>2009/04/18
  明日のラジオ、ザイデンはちゃんと参加できるようになりました。

  (ラジオネタ予習)
  正三角形の外部の点Xから各辺、およびその延長線に垂線を引く。
  そうしたら、図のような長さ(2,3,5)となった。
  それでは、三角形の内部の点Xから各辺に垂線を引くと、その長さの和はいくつでしょう?
  (中学3年〜高校1年レベル)

  

  

  日付変わる前にやるよ。
  同時に解説Flashをアップしますんで、それを見ながら聞いてくれたらうれしいです。


  レビューの件ですが、ちょっと間に合いそうにありません。今月中にアップします。
  たぶん期間内は35作位が限界になると思います。



>>2009/04/13
  ラジオにザイデンが出演予定ですが、メッセが回線の影響でつながらないため、対策に少々時間がかかります。
  一応策は見えています。

  あと50000Hitありがとうございます!
  
キリ番獲得の方、リクエスト曲がありましたらOthersに従ってメールでご一報ください。
  なお、キリ番獲得時にコメントを残していただいたようなので、SSは要りません。名前のみお伝えいただければ。


  
フリーズアロー失敗時に、画面上にそのまま残ることがあるバグ、影響作品すべて修正しました。
  次回ソースより正式にバグ解消となります。

  原因は以下の個所。

  (最初の初期化)
  // フリーズアロー開始フラグ(押し始めの判定)
  if (fchk<=fjdg_limit[0]){
    main[fcurArr]._y=main[this.hAr[j]+"_step"]._y;
    main[fcurArr]._alpha=100;
    main[fcurArr].gotoAndPlay("hit");
    main[fcurArr].fa.gotoAndPlay("loop");
  }else{
    this.ikn_j();
    if(_root.replay!=true)_root.rep(j,frep_tim,"f"); //リプ関数

    
this[fcurArr].gotoAndPlay("miss");
  }
  青太字のところがミスです。正しくは「main」です。
  矢印はすべて_root.main上に描画されているので、矢印に関する動作はすべて_root.mainを指定しなければなりません。
  ここの記述では、「フリーズの押し始め判定」が行われ、上のif〜{〜}が成功時、下のelse{〜}が失敗時です。
  thisというのはこの場合、_rootを指します。つまり、本来_root.mainで指定されるものが_rootで指定されてしまい、
  うまく動作しなかった、ということになります。

  要するに、フリーズアロー押し損ねた時に違う場所へ情報を飛ばしていた、ということになります。


  <Web拍手回答>
   4/8 23:10
   紅に染まるドレス、参加乙でした。
   番人さんの譜面はとても楽しめる譜面で、なおかつ遊びやすかったです。
   番人とザイデンさんのこれからの新作も期待してます。 by 雷神

   返信遅れました、プレイありがとうございますー。



>>2009/04/08
  下記の通り、Autumn Leavesにおいて合作が公開されました。
  こちらよりどうぞ。

  なお、ダンおにページへの追加は現在の更新作業などがひと段落してからにします。たぶん4/20〜30くらいです。

  <Web拍手回答>
   20:20
   紅に染まったドレスの合作公開しました。  レク

   了解です。



>>2009/04/03
  秘密さん曰く
  >譜面を遊んだ時の楽しさというのは、私は2つの要素が揃った時に生じると考えています。
  >つまり、良し悪しが「良し」であり、好き嫌いが「好き」であった時。

  ここから考えると
  点数に反映されなければならないのが
   ・個人の好みに合致したことがあったか、といったif的評価 (点数の分布)
   ・譜面の良しあしの絶対評価 (総点数の高低)
  の二つです。

  投票方式を前回と同じ10点式にしたと仮定すると、こうするとベターかと。
  まず、5点を基準としてプラスマイナスの評価をしてもらう。
  @各作品10〜0点をつけた投票数の割合を分布表に表す。
  A@で順位を出す。(10〜6点は降順、4〜0点は昇順、5点は無視)
  B順位を全部足す。
  C合計の低い順に並べて順位を出す。(T)

  また、
  @これまでと同様の算出方法で行う。 (得点全加算)
  A合計の高い順に並べて順位を出す。(U)

  TとUを足して低い順に並べる。
  持ち点式の場合についてはまた考えます。
  これの問題点は、(T)の算出において、高得点の効果の範囲が中得点域と変わらないことかな。