INDEX
DOSF09リアルタイムレビュー1日目

 


リアルタイムレビュー


DOSF09
開催日8/14〜8/16


※ズレに関しては、各環境の違いが影響しますので、
プレイすると、レビューに矛盾する場合があります。

複数作品の場合は、ランダムに2作品選びます。
複数譜面の場合は、最高難易度譜面を選びます。





メイン 1日目 2日目 3日目



一つ書き忘れてしまって今思い出せないので一つ。
前半のStageの方で、速度変化について思い当たることがあればお読みください。
「個別加速でぎゅーんと変速させてた方がいましたが、全体変速のほうがより印象深くなります。個別だとちょい軽い。」



Stage 1
グラコロ
ツキアカリ
全体の譜面にメリハリがないように思います。
全体的に同じ感覚が続く曲ですので、一定区間ごと(1〜2小節くらい)でおにぎりを入れたほうがいいでしょう。
よく聞くと「パーン」という音が入っていますのでそのタイミングに合わせて。
そして途中でおにぎりゾーンが登場しましたが、蛇足に感じました。
それまでと曲調が変わらないというのが理由のひとつですが、これはいくらでも覆せます。
問題はおにぎりゾーンに入ったところで配置の変化が見られず、さらにその後につながっていないということ。
その後曲調がゆっくりになりますよね。ここでやはり同時押しを入れるとか、密度を減らすとか必要です。
その次にやや強めの音が入ってきます。ここでおにぎりと同時押しを使ってやると気持ちいいです。
その後の同時押しいきなり出てくるのはいただけないなぁ。ぶちこわし。

全体的に旋律に偏り過ぎてすかすかになってます。あとおにぎりの使い方が一貫していない。
たまに入る笛の音や同時押しの要所使用(一定区間での挿入、おにぎりゾーン超えてからの強音での使用)
が大切になってくると思います。

Stage 2
容疑社
BROKEN MOON!!
3音セットにして、右階段左階段でわけて表現しているのはこの曲の高速さからいってベストだと思います。
全体的に16分の音でも上手く棲み分けされています。
隣り合った音で細かいなものは、隣り合った矢印で。
広がるような音で細かいものは、広がるように↑をぬいた階段で。この棲み分けうまいです。
あと、途中32分っぽいのがいました。違ったらすいません。けどこいつで譜面が丁寧だとわかります。
そして最後のフリーズには笑ったw これはいいw
ちなみにここはストップじゃなくて0.4倍速くらいで動かした方がいいですよー。

ただ、もうちょい強い音が出てきたらよかった。
序盤の「とんとん」の音、難しいかもしれませんが、同時押しで上手く行ける可能性が無きにしもあらず。
そして「パーン」の音、これも出来ればおにぎりで全部とは言いませんが適宜取ってほしかった。
ここが入れば評価アップです。

それより運営よ、これがNormalブースなのかw


Stage 3
桃月風梨亜
エレバロックポップ
超レビューしづらいぜ。
20秒付近の3連の音、3音目ずれてる気がするのは気のせいでしょうか?
なんていうか、このままの形で曲の緩さがあっていいと思いますよw


Stage 4
〜K.N〜
きょうの料理
なんだこれはwww また超レビューしづらいじゃないか(´・ω・)
譜面に関しては「ぱんぱんぱーん」がちゃんとテンポよく、
そしてそのうち「ぱーん」がちゃんと上向きな矢印だったのでOKです。
しかしまあ、レシピを背景にするとは斬新なw


Stage 5
kAz  おすすめ!一歩手前
Angel Wing (Web Version)
同じくこんなロックポップ大好きですよ。
途中のおにぎり地帯が長い気がしますが、おおむね問題ないと思います。むしろGreat。
ギターの捌きが巧い。
前半の上にかぶさるようなうおんうおん言う音で、↑→同時+←同方向の流れがいい感じ。
そしてAメロに入る瞬間にすとーんという音で入るのですが、これもフリーズ明けすぐの同時押しで
「One day」につなげてきれい。
最初の同時押しは広がっていく音を表現しているということで納得。
そしてサビ。
途中←フリーズ+→×2、→フリーズ+←×2 とあります。
これ、2個目の矢印はおにぎりでもいいと思いますよ。


Stage 6
もぎもぎ
月と虎落笛のインソムニア
自分ならあまり作らない曲調の曲だなぁw
基本的には問題はないのですが、すこしだけ。
矢印のデザインが統一されてないっていうのは少し不自然な気がします。
譜面です。時折入る交互押しが民族音楽っぽい雰囲気をかもしれ出している気がします。
あと、歌詞の最後のほうに「飛び立つ」とありましたが、その時の譜面が↓↓←となっていて、
思わず「飛び立ってないよ!」と突っ込んでしまいました。ちょっとだけでも歌詞にも目を向けてみてください。


Stage 7
よるまた
終憶鎮魂曲 〜 Her Selves
なんというか、いろんな音を取り過ぎて混ざってしまって埋もれてしまっているような気がします。
まず、前半で盛り上がる時は加速してやるといいかと。これがより埋もれを促進しています。
1分過ぎた地点が一点を軸にして飛び跳ねる感覚を出しているのを筆頭に、基本的に緩やかなところは
綺麗な配置になっています。
1:30に同時押しを含んだ旋律取りになっていますが、この同時押し、上手く取れればすごくいい感じです。
しかし現状は矢印と同じところにかぶっているためそんなにアクセントになっていません。
どの音を取っているのかもわからない感じ。よく聞けばわかる。
2:04の「たったーたったーたー」の音。結構重要なだと思うのですが、これまた埋もれています。
最後の矢印くらいフリーズアロー使ってあげてもいいのでは?
最後の歯車に感動。2:57くらいでしょうか。操り人形が回っているような感覚。


Stage 8
蒼宮野あいすかぁびぃ4号
星のカービィ3:BGM16
あいすさんの譜面って、いつもやさしい速度変化がかかっていて独特の雰囲気を持ってますよね。
配置ですが、何となく楽器ごとに違うなぁと思いながら、曲の雰囲気に浸れる譜面でした。
速度変化・・・、フリーズですが、これは何とも言えないしゅぅーんとした感じが出てていいと思いました。





Stage 1
レク  おすすめ!
Destined Marionette
個人的に超好みですわ、この譜面w
レクさんの超絶レベルアップぶりがこわいんですがw

配置・構成に関しては文句なしだと思います。
前半の16分地帯の同方向2連打が綺麗に決まっていました。これ後半でなくなってたのは残念。
そして、後半16分地帯に入るところですが、密度を減らして勢いづけるのはよくあるパターンですが、
この時間が非常に短い(1小節分?)というのが特長の一つだと思います。
あと中盤付近で顕著なのは、ドラム系統のどしんと来る音が出てきたらそれに注力しているところ。
つまり、ドラム系統の含むタイミングの音以外は取ってないんですね。これは新しい取り方かもしれない。
残念なのは、真ん中付近の3連符に妙に違和感を感じること。合っているのかもしれませんが・・・。
非常にいい譜面ですね、これ。コンボつなぎやすいし。


Stage 2
parriko
霊知の太陽信仰 〜 Shall we fuse
一見きれいにまとまっているように見えますが、結構めためたです。メリハリもない。
まず、フリーズ地帯が長すぎる。
フリーズが多いこともあれなんですが、これは目をつぶります。事実、配置も単押し→伸びる感覚あったので。
しかしながら、せっかく後ろでばたばたドラムが鳴っているのに、それをとらない?
もちろん、全編入れたらおかしくなります。なので、長い長いフリーズ地帯の頭にがーっといれて、
そしてケツのところでがーっと入れてやると引き締まると思います。もちろん、その後上手くつなげる必要あり。
あと「たららたららたららたらら」と下がっていく音がありました。
最初は左下がり階段だったのでまだ許せましたが、だんだん崩れてきて音が下がって潰れる印象なのに
矢印は右上がりという謎な現象が起こったり、最後は音無視でがたがたに崩れてしまっています。
この旋律は出てくる頻度が高いので、序盤の配置はそのままで、中盤の配置は↑↓→ぐらいにして、
終盤の配置で→↑↓から左下がり方向に少しずつ崩していく必要があると思います。
また、最初の3音だけ上にあげるというのもありです。


Stage 3
PAPUWA@ジャック隊長
風神少女 〜 The Crow's Newspaper
途中で盛大に処理落ちが・・・・orz
この曲の始め方って悩みますよね。これは上手くまとまっていると思います。
全体的に安定したち密な譜面です。途中←+←フリーズと来た時に思いました。
サビのところで顕著なのですが、リズム譜の中にも音の高低が表れています。
あとひとつ、サビ序盤で3音ちょっとずつ下がる音があるのですが、これ入ってたらよかったなぁ。
コメントにも書いてありますが、後半サビのおにぎりが個性的でこれは面白いですねー。
初見は難しいですが、慣れると非常に楽しいと思いますよ。


Stage 4
桜風魔法戦士
四十五年ノ雪桜
安定して緩やかに楽しめますね。
後半のほうから8分に交じる三味線16分も入るのですが、これがちょっとずつ形が違ってアクセントになり、
さらに一点を軸にした配置になっているので、非常に落ちついてプレイできます。
主旋律は基本的に似た配置ですが、三味線はかなり違っています。
この曲の曲調からして、そこまで大きな変化は要らないと思います。
三味線の単独16分は結構大きいと思うのですが、これがいつも形違いますよね。
隣り合った矢印というのは変わりませんが、たまに打ちにくいのがあったり。これは2つくらいにしといたほうが。


Stage 5
コタツから首だけ
ナイト・オブ・ナイツ
全体的に安定していい感じ。
後半のほうで→↓→↓の少し打ちにくい配置が出てきましたが、これがみょうによくって。
この旋律ってなんか少し苦しい感じがするのでこれでいいと思います。
あとですね、1:08のところで←←→とあるのですが、ここは→より↑のほうが雰囲気出ると思います。
ちょっと近くて、上に上がる↑矢印は汎用性高いです。
他は問題ありません。


Stage 6
ジャスティス
魔法少女ラジカルペイント
cosMoさんが直接歌ってるやつでやったら面白いと思うよw

いやー、ちょっとこれはズレがひどいと思います。四分間隔は合ってるかどうか怪しいところです。
構成に関しては結構いいものだと思うんですがね。
例えばサビ直前にフリーズアローを入れるのは、曲に「あーあー」ってありますし、元々手前で密度を下げる
というのはよくあることです。サビ入ってからの8分の連打はここはぴったりですよ。
配置に関してはもう少し考える必要があるかもしれません。
キリのいいところで区切ってみて、ある高い音、ないし盛り上がる音に向かって↑矢印、というのは
一つの目安になるかと思います。↑矢印はなんだかんだで盛り上がる雰囲気を持ってますし。
あと左右の交互押しはパーンパーンのハイハットの音に限ってリズム譜に埋め込む形で持って行くと
今の形を維持したまま持って行けるかと思います。


Stage 7
Aru  おすすめ!
Large Desire -Original Mix-
3:23に代表される、左落ち階段ののちに上にあがって↑×3の配置。
このような左右に動いて高い音を決めていく、というのが随所に見られてすごくいいと思いました。
間奏部分での構成は、何となく乱雑ながらもそろっている感覚があるのですが、
最後の同方向含みの8分は、その同方向によって最後へ向かって収束していく雰囲気を持っていました。
全体的にフリーズ多め・16分多めですが、ともに大変打ちやすくて楽しいです。4分あっという間。
フリーズ多いのは今回結構批判目に見ているのが多いのですが、この譜面は曲の速度と相まって
かなりあっさりとして、ミント味のような爽快感があります。


Stage 8
ノーザン  おすすめ!一歩手前
Air
HTMLタイトル 「えあっ!」
吹き出してしまいました、こんばんは。
さて、譜面に関してですが・・・。
2回だけどの音を取るのかぱっと分かりづらいのもありますが、ほかは綺麗なピアノ16分です。
時折現れる塊はよく見ると同時押しが混ざっており、また横幅いっぱいの配置ということも相まって、
曲の雰囲気、ピアノががーっと押し寄せる感覚が出て気持ちがいいです。
基本的に押しやすい16分のような気がします。この譜面はとにかくピアノをうつべし、だと思う。





Stage 1
やんちぃ
モノクロエンピツ
このおにぎりの使い方といい、同方向の使い方といい、フリーズの使い方といい、これはおもしろいw
すごい好みが分かれるところだと思いますが、自分は好きです。点数取れませんが。

基本的に何も言うところはないんですが、一つすげえと思ったのは、ストップですよ。
曲自体の規則性に合ったストップなので予測出来るんですよ。なかなかないものですよね。
自作曲っていいなぁ。


Stage 2
如月
東の国の眠らない夜
うーん・・・・。
なんていうか、すごく打ちにくい譜面に感じました。
基本的に配置は曲にマッチしているのですが、なんせレパートリーが少なすぎる気が。
あと速度変化が極端すぎますね。遅いところと早いところはこれでいいのですが、デフォをもうちょい速く。
そして途中のぎゅーんって言う加速、あれはやりすぎ。おんなじことやったことありますが、そこまで求めない。
構成と配置のマッチ度は問題なしですが、先ほども言った通り、配置レパートリーが少なくて飽きます。
4分と長い曲なのですから、速度変化等々の強弱だけでは対応できません。
あと、短いフリーズアローもいただけない。ギターを取りたいのだと思いますが。色変化で十分。


Stage 3
ふみのり
G_AIR
なんかアンダーバー分かりづらくなっちゃってますが勘弁。

ちょいちょいちょいちょいwww 階段連続苦手なんだよwww
一回目はいきなり出てきた階段にビビり、二回目はその後に出てくる独特のリズムにビビり、
三回目は最後のおにぎりプラスにビビり、すいませんがあきらめました。
あんまり速いのはまだ打てないんですわ・・・、見えるけど。
すいませんが、レビューはなしです。


Stage 4
幼魂
YOUKAI ZONE
コメントはいろんな意味でおいておいて・・・・。
最初ちょっとミスったらわけわからないまま死んだのでPracticeで。 体力ゲージいじってますね。
どんなに難しい譜面なのかと思ってプレイしたところ、拍子抜け。
しかし進むとなるほど納得。あとこの16分は打ちにくいんじゃなくて判定が異様に厳しいだけです。
もうそろそろAS改造なし旧ソースで作っている人はいないと思っていたのですが・・・・・。
旧ソースはフレーム判定じゃなくて座標判定なので、速度が上がるとそれにしたがって判定厳しくなります。
あと絵うめえw

(「なるほど納得、切るのも簡単・・・」←石川県ローカルネタになってしまった、スギヨのCM)


Stage 5
雪ぬこ
COSMIC ORCHESTRA
よくこの曲で作ったなぁ、という気持ちでいっぱいです。ズレも見られなかったように思いますし。
49秒 どういうわけかやさしく感じました。おにぎりがいいんでしょうかね。
1分20秒過ぎ ↓→の交互押しがありましたが、最後は↑のほうがすっきり来ると思いますよ。
1分43秒ごろ どーんどーんの音が最後しか取っていませんが、もうちょっとあってもいいかなぁと。
2分5秒ごろ ここの同方向を使った落ち方が非常にきれいでした。
全体的に音の感覚に合わせて配置パターンが変わっています。
今回出てくる譜面によくある特長のように思えてきましたが、これは曲をつかむうえで大切です。
階段で落ちていく音も少しずつ崩していくのもいい感じ。ここって同じ配置繰り返すかどうか悩みます。


Stage 6
フィア  おすすめ!
SURVIVOR
純粋にいい譜面ですねーこれ。
「だんだんだん」に結構注目してやってたんですが・・・。
前半のほうはおにぎりを使って16分にねじ込んでいる印象。
中盤は矢印だけ、終盤になって同時押しが登場して最後に向かって盛り上がっている印象です。
あとフリーズアローでしょうかね。使い方が一貫していて、さらに曲を伸ばしてくれている印象です。
ドラムのだらららららという音(0:57ごろ)も中央方向の収束が見えてGood。
1分20秒ごろでフリーズも交えながらの配置。これが見事すぎる。おにぎりがGJな役割。
すごく前にぐぐっとおしだす感じがします。
2:27の→↓←(→↑←かも)三連続は一個だけ別配置とかでもよかったかも知れない。
とにかく、16分に魅力のある譜面です。


Stage 7

星天奏 -砂漠の月に想うもの-
最後のところずれてるの惜しいなぁ。BPM変化してませんかねー、これ。
配置はいいんですが、問題はおにぎりです。
「っかかかっか」という音をおにぎりが取っています。これは問題ないのですが、目立たない。
ここの音をうまく入れようと思うなら「っ」の部分がどこかにないといけない。
例えば、直前までずっと矢印が入っていて、この音の直前だけ8分の空間が空く、とか。
左矢印を4分の長さでポンと押させるとか、もうひと工夫必要だったと思います。


Stage 8
長月
NATURAL DISASTERS
4.2倍速をデフォでやらせるのって少しきっついと思いますよ。
この曲、混沌とした音が多いです。48秒以降のところで同時押しと一緒にやってますが、
これだと同時押しに充てている音が良くわからず、混沌としている音に埋もれてしまっています。
これを除けば他は音の高低に合った譜面で、またまとめ方もおにぎりでスマートになっているので
高難易度音ゲーとして楽しむのであれば申し分ないと思います。
ちなみに階段っぽいのいっぱい出てくるところで死にます。助けて。そろそろ手痛い。
全体的に色の演出きれいですが、一部見づらいです。







Stage 1
X=Yu+39*G^5
めでぃかる☆らば〜ず (Short version)
曲www 難易度はHYPER。

なんというか、すごく古風な感じの譜面な気がする・・・・・。
途中のドラム叩き、おにぎりの使い方、フリーズアローの使い方。
フリーズアロー↑+単方向↓は嫌がられる場合があります。
あと、初期倍速が遅いと思います。1.75倍はくらいあってもいいように思います。
「きーきめを」の「き」ががやや遅れている印象。
その直前に同時押し連打でどどどどといったものを出していますが、これは普通に同方向連打でOK。
すいません、箇条書きになってしまいました。


Stage 2
cals*k
Absurd Gaff
難易度はHard。
最後の配置に感動のむせびが
好みは分かれるかもしれませんが、すごく音ゲーらしい譜面。ビーマニとかにありそうな雰囲気。
音の密度に合わせて譜面の密度も変化しているのはいいところですね。
すいません、ちょっと短いですが、配置に関してはホントに何も言うことないです。
リズムに合わせてうつべし、といって感じでしょうか。


Stage 3
Thor & 銀桂
夜ヲ行ク紅キ悪魔
以前テストプレイをしました。
一応その時にズレに関してのみお送りしました。すいませんが、マジで時間押してるので後からくわしく。


Stage 4
ささがに  おすすめ!
Ridin' on the Ray-Sensation
難易度はNormal。
制作初めてなんですか まじですか。この譜面はうまいですよー。
矢印と挿入されるおにぎりのリズム感がいい感じです。
曲の感じからしてスピード感は出せないのでこれでアクセントという感じでしょうか。
あとフリーズアローで↑↑↓↓←というのは、5keyという制約の中で上手く少しずつボーカルに合わせて
落としていっているな、という印象。ここはフリーズでも普通の矢印でもどちらでもいい感じになると思います。
ストップはやりたかったとこのことですが、正直微妙かも知れない・・・・・。
あと、HTMLになんとなくセンスを感じるのは自分だけ?


Stage 5
飛翔天使
断罪は遍く人間の元に
Vocalで。
速度速過ぎる。自分で分かっているなら下げたほうがいいです。
デフォ速度で9倍かかっているのを見たのは初めてです。ネタ譜面ならまだしも、ガチ譜面だから・・・。
あと2番でフリーズおにぎりのところで加速していましたが、これも意図不明。
他の2譜面も見ましたが、Drumsは置いといて、ほかフリーズも多すぎるでしょう。
楽器パートに分けるのもいいですが、一度ちゃんと全部のパートを合わせた状態で譜面を作ることを
お勧めします。そうすればここまでフリーズが増えることもないでしょう。


Stage 6

drivin' FTR
この譜面はここまで速度を上げる必要があるのだろうか・・・。
もう少し遅くても十分伝わりますよ、というかむしろそっちの方がいいと思います。
この曲の変化ってそんなに大きくないので、ぐぐぐっと速度が変わる程度で最後にMAX速度でいいと思います。
最初の配置でなんとなく緻密な配置かなと思ったんですが、実際はどうだろうと。
まずここの音なのですが、4音目がちょっと高いんですから、交互押しじゃなくって4つ目の矢印を
右方向にシフトしてやって下さい。だいぶ変わると思います。


Stage 7
とろわ
即興曲 第4番嬰ハ短調op.66「幻想即興曲」
すいません、チキンなんでHardになっちゃいました。
後半より前半のほうが綺麗な配置が多い、表現の面で勝っているなぁ、と感じました。
同じ旋律でも「→↑↓↑→」として上がって下がるのと階段連続というのは大きく違います。
また、8分と16分という音符の長さの違いもあって同じようにとは難しいですが、表現の面では
前者(前半)の配置が勝っています。 ちなみに「→↑↓↑→」の配置は個人的に感動。
残念ながら後半のほうは無理やり詰め込んだ感がしてならないのです。
どんな感じにするか、といった構成はしっかりしていて、プレイして楽しかったのですがね。


Stage 8
FUJI
フラワリングナイト
配置は繰り返しが多いですが、この構成ならむしろ曲を活かしていますね。
途中1分過ぎに入る同時押しですが、これはうまいですねー。
普通ならこうは上手くいかないんですが、曲の流れに乗っかって上手く混ぜています。
有名なあの旋律も押しやすく印象に残りやすいものに仕上がっています。
あとおにぎり。個人的にはこんな風に8分だとか16分だとかと一緒に印象深い力強いおにぎりっていうのは
すごくいいと思う。特にこんなギターぶいぶい言ってる曲は。上手く使いこなしたいものです。
swfの効果音がジャキン!って言うのに激しく納得した。




Stage 1
ですぺろー  おすすめ!
SPACE! WAVE! AKIBA-POP!
すいません、どうして宇宙→おにぎり多め、なのかはちょっと分かりませんでした。
譜面に関して、途中↓フリーズ+↑という配置がちょっとどうなんだろうと思いました。
この譜面の最高の配置は前半後半に2回現れる
 「同時押し+単押しリズム→階段→おにぎり×2」につきるでしょう。
曲のリズム感、そして低音から高音まで駆け上がってくるメロディに加え、これまでのリズムに乗せた
2つのおにぎりは非常にいいものだと思いました。

譜面の特徴として、同方向2連打多め(てててれてててれみたいなリズムがあるのでいいところ)で、
メロディは隣り合った矢印で固めて別のところへリレーする感じ、アクセントは全体を使う階段などで、
ここが棲み分けされていていいなあと思いました。
あと同時押しかな。このフリーズなんかは強力でいいなぁ。


Stage 2
Happy☆ωind
blue sky
すいません、クリアできんとです。(Normalは未プレイ、時間なくて飛ばします。すいません)
おにぎり多すぎです。(ここで死ぬ)7keyでのおにぎりはよほどの理由がない限り控えましょう。


Stage 3
めた
Cheerful Dance
難易度はHard。
なんというか、あっという間にさっさと駆け抜けて言った感じがします。
それでも妙に力があったような。たぶん、前面を使った配置がきまっているのだと思います。
全体的に音に流れがありましたから、この配置はベターな選択でしょう。
もしかすると、一部で同方向2連打とか使うといいかもしれません。

あと、表示が7倍速になっててビビりました。これはプレイ人数削りますよ・・・。


Stage 4
神屋裂龍牙  おすすめ!一歩手前
フラワリングナイト
最後の配置を見て、もしかするとおにぎりLeftでやったら面白いんじゃないかと思いました。
最初の縦連には吹き出しましたわ。あと、フリーズアローはあえて取らなくてもいいんじゃないかと。
そしてずきゅーんと最初に盛り上がるところがこの配置、ぴったりはまって大好きです。
あとナイトオブナイツで有名になった例の旋律ですが、ここは縦の動きよりも打ちやすさ重視のほうが。
後にポロポロという音が出てきたときに上下運動で上手く表現しているので。
ピアノの音を取っていますが、これは安定して、どこかに軸を置いている印象。一定しているのかも。
1:50までの細かいピアノは軸を以って収束していく感じがして自分好み。
あと途中で同時押しのピアノもありましたが、よく聞くとギターの音混じってるんですねこれ。
終盤の不規則おにぎり。自分はなかなか打てませんが、慣れると面白いです。
この譜面は殿堂入り向け? 非常に緻密です。


Stage 5
サン
湖面の星空 〜 ネクロファンタジア
ちょっと眠くなる感じが否めませんが、曲の感じからして仕方ない。
全体を通しておにぎりがリズムキープになっています。
ですから、最初ゆっくりになったときにおにぎりがあったのは違和感。
次にゆっくりになったときにおにぎりなかったのはOKですが、全部同時押しなのはちょっと・・・・
上手くするにはやはり、ゆっくりになったときに強音をちゃんと取ってやるようにすればいいでしょう。
また、おにぎりが全体のリズムキープになっていますので、ここは矢印の同時押しで。
最後の8分の決めはなかなかいい感じでした。
ただ、たまーにエディター1コマずれてんなーといったズレが見られました。


Stage 6
juggler taku
白夜の報い
11拍子ということでしたが、あんまり違和感は感じませんでした。
何分の11拍子かによって変わるんですがね。
譜面に関してですが、残念ながらこれといった特徴は見当たらず。
だんだん難しくなるともおっしゃっていましたが、これだけ長くて可能であるはずなのに
逆に切り替わりがスムーズすぎて眠たくなる感じです。とある一点からもっとがっと変わっていいのよ。
あと同じリズムで取ってる区域で、やや繰り返しが多いか。最後くらいはもうちょっと変えてもいいと思います。


Stage 7
オキシドール
U.Nオーエンは彼女なのか?
すいません、少々お待ち下さい。


Stage 8
yuki_15p
θ(カプセル)
なんだろうか、すごく惜しい気がします。
まずAメロのところでかなりばんばんおにぎり入れちゃってますが、ここに入れたらもったいない。
こういう連続おにぎりはもっと盛り上げるところで入れるべきです。この曲にはなかなかないけど。
入れるとしたら締めの矢印の密度を少しだけ下げて、そしてそこに投入でしょう。
もうひとつ。16分地帯に階段がめっちゃ多くてなんだかなぁ、と。
もちろん階段がだめというわけではありませんが、ちょっと多すぎるだろう、ということ。




Stage 1
ミ ・ω・ミ
PENETRATION
自分の参加団体ですのでレビューは致しません。
事前に全作品プレイしましたので・・・。


Stage 3
Z-HARD GUN SMOKE
極めて近く、限りなく遠い世界に
容疑社さんのほう。ぐーっと曲が持ち上がって行くときにフリーズだけというのは、
あっさりした持ち上がり(felysとか)にはばっちりですが、この重たい曲にはちょっと不向き。
もっとずどどどどっと持ち上げていいと思います。
虫憑きさんのほう。ズレが目立ちます。1:16など、同様の音の場所がよくわからないことに。
そしてたびたび8分かそこらのズレが出てきているように感じました。
あと、強い音は2つ目だけなのに、←+おにぎり ←フリーズ+おにぎり の配置になっていました。すごく違和感。


Stage 5
かんたんで たのしい がっさく2
かんたんで たのしい がっさく2
保留。


Stage 6
ENDLESS SH-03A
EXD
Singleで。
たたたたたらっらーんの音が多い曲ですが・・・・・。
前半の配置では、たたたたたらっらーんのあとに続く一音を取っていませんでした。
この密度でここを取らないと少し違和感を感じます。
また、1:06の「だんだんだーん」に代表されるように、ずれている個所もちらほら見られます。
最初の30秒の配置、特におにぎりと同時押しの組み合わせに感動しただだけに残念です。
その他の16分は面白いくらいにからから、と決まって楽しいです。


Stage 7
SKil♪
Running Fight
同時押しが巧いですねー、この譜面。
全体的に違和感もなく非常に楽しませてもらいましたが、一か所だけ。
最初、同方向→右手 という流れがあったと思います。
しかしここ、最後の音をよく聞いてみる「でででん」(でん=右手担当)となっています。
二つ目の「で」は、右にシフトした一音高い音として扱ってみたら、もっと良くなるような気がします。
もとい、もっと「どんどん疾走感が表れていく」のところです。







Last Stage 1
わきふぃりあ
DREAMING
背景綺麗だなぁ。こりゃ負けたなぁ。余裕で。
譜面が食われがちですが、これは8分主体の超安定した譜面なのでそういうこともなく。
むしろ最後のおにぎりフリーズと矢印フリーズの掛け合いなんかは感動しましたよ。
終わりがけにすーっと遺していくものがありましたね。

すしす
月まで届け、不死の煙
なんだこれ。これで譜面選ぶのか。なるほどー。
竹のクオリティたけえw あと体力ゲージ凝ってますなぁ。どの譜面プレイしたか忘れた・・・。すいません。
でもなんか背景の竹の動きだけでもうおなかいっぱいなんですわ。






-----------------------------------------------------------------------

メイン 1日目 2日目 3日目