INDEXDOXF04リアルタイムレビュー3日目

 


リアルタイムレビュー
・・・・・もとい、いいとこ探し。


DOXF04
開催日:12/20〜12/24



※ズレに関しては、各環境の違いが影響しますので、
プレイすると、レビューに矛盾する場合があります。

複数作品の場合は、ランダムに2作品選びます。
複数譜面の場合は、最高難易度譜面を選びます。
今回は飛び入りのレビューを後回しにしますのでよろしくお願いします。



メイン 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 飛び入り





Team Arrow         vs         Team Onigiri


DANCING★29
凱藤霜也
Natural Disasters
askorut
Stellate Lights
暴走マンボウのテーマ
緩急のつけ方は、Normalの限られた密度の中ではいい感じ。
交互押しや同時押しで溜めて、次で8分をたたく、といった感じ。
ただ、問題点は配置がほぼ一定(階段主体)になってしまってるのが残念。
配置の構成的にはちょっと古い感もありました。
もう少しひねってみてもよかったのではないでしょうか。
Stellate Lights
何も考えずに、シンプルにリズムに乗っかって出来る譜面だと思います。
とにかく、何も考えずにプレイすべし。
次々と変わっていく音選びのスタイルが新鮮でした。

まんぼう
コメントでもある通り、非常に個性的。
譜面の繰り返しも、また不思議な味を醸し出しています。
譜面の個性の強さが、繰り返しの「飽き」を打ち消し、
また不思議なバランスで成り立っている譜面ですね。


DANCING★30
素音狐
ヒカリ
流れ星、願い星
結晶雪 〜 Crystallized Silver
Darkfox
voice
キツネ対決!

ヒカリ
そうか、すねこさんはDOXF02で28g名で出てたんですね・・・
またゼロの印象から評価したいと思います。
・・・・・と思ったらプレイできませんでした。なぜだ

流れ星、願い星
サビの印象が弱い気がするなぁ・・・・・。
中級者向けということで、難易度の調整などは問題ないのですが、
特に最後のサビに向かう前の間奏では、突然ドラムを細かく取るので、
なんか少し不自然な感覚がします。
キツネ対決!

Hardです。
細かい音まで細かいリズムできちっと取っている譜面だなぁ、と。
終始一貫した密度だったので、若干印象に残りづらいとは思います。
しっかりと打ち込む、といった面ではいい譜面だと思いました。


DANCING★31
Undertaker
KagKag(radio edit)
つーでぃー  超個性派譜面
ただ凛として
おにぎりをOFFにするとONに戻ってきません。
修正願います。

おにぎりONだとクリアできないです。はい。すいません。
7keyでここまでおにぎり求めるのも酷じゃないかなぁ、と思います。
なんとなく5key発展形の7keyっぽい雰囲気を感じました。
細かいリズムをとって打てたら楽しいとは思うのですが、うーん・・・。
なかなか評価に困る譜面です。
すごい衝撃的譜面。
縦連と同時押しと流れのこの三つの対比がおもしろいですねー。
序盤、縦連でギターを表現し、同時押しでパッと決め、
その後に←↓→で流れて同時押しで決める。
そしてサビではフリーズアローの流れが優しくて面白い。
欲を言えばもう少しフリーズアローは長くてもよかったかも知れません。
このサビの構成も曲が進むに従ってだんだんと「強く」なるあたり、
よく考えられている譜面だなぁ、と思いました。
最後はいささか強すぎる感もありましたが。


DANCING★32
ray
サイハテ
delete...,enter
KENKOU
Merry!
Heart
  ←おにぎりに注目。
サイハテ
3倍速(最高11.7倍)は異常だと思ったので2.5倍速プレイです。
なんかようわからん譜面だなぁ・・・・・。
この曲でいきなり強烈・・・、まあ、ありだとは思いますが、
ちょっと強烈すぎるような・・・・・。特に2番サビラスト・・・・・。
あと四分間隔ずれてますね。
構成全体としたら、大きく間を空けるのはかなり大胆だと思います。
ここは後を引き立たせるのによいわけですが。
しかし、2番サビ後半はひどいなぁ。何したいのかよくわからないし、
曲の軽やかさぶっ潰してます。
構成は悪くないのですが、それを引き立たせる配置が謎。

デリート、エンター
「ダーダーダン」という、曲の中で重要なこの強い3音を活かし切れず。
特に最初から強くなろうと表現しているのに、序盤は3音がズレ、
次は偶数塊目でなんか変則的リズムになって変な感じ。
んで、曲のリズムが増えましたー、はい8分やら同時押しやら
わらわら出てきて変な感じ。同時押しはボーカルだなぁ、とわかりますが、
埋もれている感がむんむん。
ボーカルのつなぎのフリーズアローはいい感じになっているのですが。
同様な「間」の使い方もいい感じ。
曲をよく聞いて、特に最初なんかはよくこんな小さな音をとろうとした、
と思ったのですが、その弊害で破綻してしまっている印象があります。
それが顕著なのは2番サビですね。
リズムの取り方は細かくていいのですが、それが行き過ぎている感じ。
Merry!
1分半付近での音の広がりが見事に譜面に反映されていてGood
しかし、最後はちとやりすぎたかなぁ
高難易度ならいざ知らず、この曲の盛り上がりと
初期の難易度からいってラストはちと上げすぎかな。
あともうちょっと難易度下げてもよかった。
細かい音までとりすぎて若干打ちにくくなってますし。

Heart
いつも思うのですが、この曲のミク調教レベルはかなり高いと思う。

閑話休題。
譜面に関してです。
よくこの曲でここまでいったなぁ、と。難しいと思う。制作。
それでもすごい個性の詰まった譜面だと思いました。
おにぎりの使い方がとにかくきれい、そして楽しい。
曲をそのままに追ったのかもしれませんが、それでも
曲のリズム感向上に寄与しています。

あと2分付近の矢印の独特のリズム感と流れが印象的。
この譜面の中でも結構一押しの場所じゃないでしょうか。
残念なのは短いor同時押しフリーズアローが多すぎること。
特にラストですね。
印象付けにはいいですが、ちょっとやり過ぎ感があります。


DANCING★33
kira
おすすめ!→  ピアノ協奏曲第一番"悲鳴"
cranky BOX
ホーリーパネル
怠惰恋情
悲鳴 (Another)
すげー、すげー・・・・・。
音の高低等もすごくわかりやすい配置でした。
また、曲がそんなにはじめていない、音が飛び跳ねていない
ということでほとんどの配置が隣り合ったキー利用だったのが好印象。
あと締めの1分40秒くらいの配置は流れて落しての繰り返しが
非常にきれいでした。あそこ打てたら楽しいよ、たぶん。
ちなみに、音ゲーとしてはHardのほうが完成されてる、と思いました。
決定的な違いが1分らへんでの3連符ですね。
Anotherは同時押しを使うのに対し、Hardは階段の一部の単押し。
たぶん、少しずつ盛り上げていくという点ではHardのほうが上。
曲を忠実に取るという点ではAnotherのほうが上。
一つ残念なところは、まあ流れる音が多いですから仕方ないですが、
階段多いなぁ、と感じたところです。
音を忠実に取る、ということでしたので正解ですが、
音ゲーとしてはちょっとうーん、てな感じですかね。

cranky BOXはのちほど、もしかすると出来ないかもです。
葉月さんのCDを昨日買ってきました。余談終わり。

うーん・・・・・。
フリーズアローの使い方は新鮮でよかったと思います。
まず、バン・バーンのリズム、あとサビの伸びるボーカルですよね。
しかし個人的にはリズム取りのフリーズアローの配置に問題があるかと。
フリーズアローで強調するなら、全フリーズアローを同じ方向
つまり、「→ 凍↑ ← 凍↑ ↓ 凍↑」といったような構成がいいかも。
今回飛び入りに出した「初めての恋が終わる時」はこれを使ってます。
あと、全体的にもうちょいリズム取りのおにぎりがあってもよかったかも。
あくまでこれは自分の勝手な趣味ですが。


DANCING★34
yama-
結晶雪 〜 Crystallized Silver
低スペックの人
上海紅茶館 〜 Chinese Tea
Extremeです。

なんかすげー惜しい譜面だなーと思いました。
まず、繰り返しが多いと思います。
10回くらい同じ配置をみたような気がします。
曲の構成をよく見て、緩急をつけていたのはいいことなのですが、
自分個人としては、同じ強さだからと、曲の最初と最後で同じ配置、
というのはなるべく避けたいです。なんてったって飽きますからね。
Easy譜面ならいざ知らず、これは最高難易度の譜面です。
もうちょっとひねってもいいと思います。
最後を同時押し+8分にするのはやややりすぎかと思われますが、
出来ればフリーズアローを消して同時押しに置き換えて、
その後に8分一つ足して同じ配置をする、とかいうのもありじゃないかと。
あと若干四分間隔がずれているような。

あ、あとですね
フリーズアロー中のおにぎり+←+おにぎり
このリズムが独特で楽しかったですよー。
Lunaticは無理だと悟ったのでHardで。
初見フルコンありがとうございました。

曲名 : 上海紅茶館 〜 Chinese Tea
Difficulty : Hard
Rank : SS
Speed : 1.25x
Scroll : Standard
Appearance : Normal
Dark : off
Bar Drain : Normal
(゚∀゚)キター!! : 717
( ´∀`)マターリ : 10
( `Д´)ウワァン : 0
(・∀・)イイ! : 16
(・A・)イクナイ : 0
MAX COMBO : 717
ふりーず こんぼ : 16
Score : 22899

譜面展開や構成は全く問題ないと思います。
緩急もこの程度のほうが合っていると思います。

ピアノも階段多いな、とは思いましたが、
単純な階段の羅列じゃない工夫や、数パターン使っての繰り返し
というのがあったので、曲の構成に合っていると思います。
押してて心地いいから飽きない、というのもあると思いますが・・・・。
残念なのは、その取っているピアノの音が小さくて聞きにくいこと。
音質低下のせいなのかはわかりませんが・・・・・。
いきなりピアノをとり始まるのもちょっと問題かな。
ちょっと(4分くらい)間を空けるとかしてはじめてほしいものです。

また、ゆっくりなところでも2分地点での配置のように
「←↓↑」→「↓↑→」のように、前に進もうとする配置が好印象。


DANCING★35
seren
Dancing☆Onigiri X’mas Festival BOX
神屋裂龍牙
winterSHIKI -四季より冬第1楽章-
粉雪
The Five
隠し曲を見つけたのでそれのDEATHで。
時間押しているので1曲です。すいません。

あと、六十年罪業華地獄残酷歌はちょっと難しいだろ。

隠し曲 (DEATH)
5keyでこんなに左手が疲れた譜面は初めてでござる。
同時押し+8分の配置がうまいのに、
それをこの曲で生かさないとは非常にもったいない。
あと、間の取り方がGood。一回跳ね上がってまた着地する感覚。
個々の配置はうまいのに、それの使い方があれだなぁ・・・・・。
同時押しが多すぎる(ここは同時押し+8分で置き換え)
続いて、サビのおにぎりがあり得ない。曲ぶち壊してます。
なんかすごく残念な譜面です。
35秒ほどの前奏明けの同時押し+同方向が、混沌から放たれたみたいで
すごくいい配置だと思いました。
構成上は、全体的にぶっ飛ばしすぎで緩急がわかりづらいこと。
一番の盛り上げどころは密度薄・速い、遅いところは密度濃・速い
ちょっと謎。
冬 (SemiHard)
VeryHardはいろいろとアレだったんで・・・・・。見えないし・・・。
この矢印色は・・・・・、雪が解ける!
1分ごろの構成は、ベースをとっているようなのですが、
完全には追い切れていない(変化させていない?)ところが
若干気になりました。他は大丈夫です。

TheFive(Hard)
Freedomはなんかすごいっぽいのでやめときました。
譜面展開・構成は非常に一般的な感じがしました。
出来る事なら、1分地点でゆっくりになる時に少し速度落とせば、
その後の階段の見やすさにも響かず緩急が付くと思います。
さすがにあの速度で表現するのは無理がある。


STEP★ILLUSION G
NM.S-ZeRo-
えれくとりっく・ぎたー・えんじぇぅ
まあ、予想はしてましたがやっぱりミクさんでした。聞いたことあります。
ちなみに、ニコ動でのP名は骨盤Pです。TOPのミクいいねぇ。

譜面はaskorutさんの譜面です。
なんか自分とよく似た構成にするなぁ、と思ってやってましたが。
サビでは同時押し+8分を使って、ドラムとボーカルを両方取れたいい配置。
特にラストのサビで徹底して「↓↑」の配置にこだわっていたのが印象的。
また、この配置によってドラムが激しく叩かれる感覚も生まれ、ラストにはぴったり。
思わずいいねー、と口に出た譜面でした。
おすすめ!


STEP★ILLUSION H
Seven Crazes
silent craze
なんか途中で力尽きたというか。ちょっと後回し。


STEP★ILLUSION I
THE☆京都
恋のごぉすと☆あんさんぶる
曲にニヤニヤしてながらプレイしてました。

あんこさんのをプレイ。
全編にわたって8分階段がずっと連続。ちょっとこれは・・・・・、うーん・・・・・。
某幸せ星OPっぽいところの縦連はいいと思ったのですが。
構成がいまいち・・・、というかメリハリがなさすぎるかなぁ。


DANCING★36
κγομ☆
最終鬼畜一部声
シーバード
F
最終鬼畜妹フランドール・S
言うほどおにぎり厳しくないなぁ。
むしろすごくいい使い方だと思います。
こんな感じならもっと矢印の補完させたほうがいい。
最初のほうはこれおすすめにしようかなーと思ってましたが、
途中から同時押し9割になっていたので一転しました。あれはないです。
無駄に強い印象を与えるだけで、声の高低・流れを完全無視した
配置になってしまっている感が否めません。

おにぎりの入れ方が自分と似ていてびっくりした。
F
たんたんたん・・・・たららららん
と上がっていく個所が2回あったと思います。
盛り上げが足りないなぁ、と率直に思いました。
あと、矢印密度ももう少し変化させたほうがいいと思います。
配置に関しては特に何もありません。

(時間の関係で1曲だけです。すいません。)


DANCING★37
sheil
おすすめ!(Normal)→  Total Eclipse
Turn to the Light
φ
Endeavor
当初都合によりスルーさせていただきました。申し訳ありません。
都合というのは、どこかで書き忘れたコメントがあって、それを探すため。
うん、なんかすいません。

Tatal Eclipse (Normal)
Normalのほうがおすすめ、みたいなことが書いてあったので。
まず最初。ちょっと飛びぬけた速度変化の矢印3個が譜面全体を上へと
引っ張っていっている感じ。あとあとのおにぎりも同様。
3音の区切れが綺麗に聞こえ、一回一回キーボードから指を上げたくなる
そんな感覚がありました。
後半は、同時押し→「←↓(これ2つで配置)」→「↑↑↑」
同時押しでひとつパターンを作った上で、溜めて階段を駆け上がる
そんな感覚を作り出していました。
譜面は綺麗か、といわれると疑問符がつきますが、
指の動きは綺麗。そう断言できる譜面でした。

Turn to the Light
一点だけ!
最後のサビ、2回繰り返されますよね。
2回目のあの構成を最初から入れてほしかった。
間延びする可能性は認めますが、やはり最後のさわやかさが違う。
けれど、1回目を割り切っておにぎり全部消してみたら、
それはそれでいいと思いますがね。若干変化しすぎな感もありますが。
16分は全体的に押しやすくプレイしやすい。
当初都合によりスルーさせていただきました。申し訳ありません。

譜面です。Normalのほうがおもしろそうだったのでそちらで。

縦連が綺麗だ、というのが第一印象です。
普通縦連が続くと嫌になるのに、音楽とばっちり合わせたいい縦連。
あと、トリッキーな速度変化やストップに幾度となく惑わされました。
同時押し多めでリズム感のいい楽しい譜面だと思います。
あと、上方向に引っ張って切れるイメージに対応して「↑→」に固定。
統一感があってよかったです。
ラストの終わり方。フェードアウトだからと言ってゆっくりおわらない。
逆に次につなげるようにして終わらせたのは新鮮でした。

ちょっこし玄人好みな譜面。


DANCING★38
蒼宮野あいすかぁびぃ4号
Cristmas Special 2008
goe
Rozen Trance
要請により、No.261FとNo.264Fをプレイします。
あのですね、昨年200曲だったのにもう60曲増えてるとはいかにw

No.261F Final Party (5keyHard)
流れが見える譜面だなぁ、としみじみ。
テンテテンテテンテンテンテーン みたいな感じのところ。
隣り合ったキーで細かく表現していましたが、その中でも
「↑↓」 → 「↓←」につなげるような流れが見えました。
前の音を引き継ぎつつリズムに乗れる感覚です。
あと、先ほどの作品「怠惰恋情」でも出てきた強調のフリーズアロー。
おにぎりとうまく組み合わせて、すごく自然に入り込める感覚でした。

No.264F マリオ(5keyHard)
ちょっと羅列になってしまいますが。
1分地点のゆっくりな場所。フリーズアローで主旋律をとっていましたが、
あそこは割り切ってベース音だけをとってみたらどうでしょう?
短いフリーズアローにちょっと違和感を感じたので・・・。
その後、同じ旋律を少しずつ盛り上げていったのはさすがです。
一番最後の攻めの配置も締めにいいと思いました。
全体的な盛り上げとか、そういう構成面ではおみごとな感です。
お言葉に甘えておすすめという譜面を。
あと、「タイトルに戻る」のデザインだけちょっと残念感が。

Judy Star (Hard)
いまいち印象に残らない感じの譜面かもしれません。
配置や盛り上がり、構成などといった譜面の根幹は曲に忠実。
そのため、非常に安定した譜面になっているわけですが、
なんだか安定しすぎているような。
配置等はほぼ完ぺきに近いだけあって、なんかちょっと自分でも
うーん、なんか不思議な気分です。

Pure Ruby (Normal)
逆走を使った譜面を初めて見ました。
トリッキーでいいね、こいつ。なかなか使いどころが難しいですが、
この使い方はかなりぴったりとくる。
音の間引き方、特にピアノ旋律の縦連は感動もの。
あと、フリーズ← と矢印を組み合わせて、だんだんと高くなる
盛り上げていく表現はちと真似したいと思いました。

が。
ちょっとラストの構成に無理が。
ここまでなら文句なしでおすすめするのですが、Judy Star同様、
最後の締めのところでおにぎりなんですよね。
別にこの曲で使わなくてもいいよなぁ、と思ってしまいます。
最後はおにぎりなしでゆるりと終わらしたほうがいい感じがします。


DANCING★39
「sai」玄人向け  不ニ矢
Dancing Onigiri for DOXF04
PAPUWA@ジャック隊長  おすすめ!
スペランカー
マッピー
地上BGM
好きな曲だからsaiです。これリメイク版ですね。

ボーカルでこの構成は珍しいなぁ・・・。曲をうまく利用した譜面です。
・・・よく曲を聴かないと打てないので、若干玄人向けだとは思いますが。

短くカットしてあるため、かなり割り切った構成ですよね。
配置パターンが大きく見て2つしかないです。
この譜面はとにかく打てたら楽しい、それに尽きるような気がします。
なんかすごい個性の強い譜面ですよね。配置には文句なし。


スペランカー
とあるサイトで取り上げられていて大爆笑した思い出。
あと脳内にミクしか出てこないぜ。
さらにあと、「あらあらまたまた死んじゃった」のほうがなんかよさげ。
譜面は、なんだか楽しい。言葉にできないけど、なんだか楽しい。
おにぎりがにくいですねー。いいよ、おにぎり。

まぁー↑りおぉー↓
階段の使い方がすごくきれい。
3連符のところも、本日の作品(kiraさんの"悲鳴")同様、
階段の一部を使った3連符。それも時折形が変わるため、
新鮮味を持ってプレイできます。
また、全体的に押しやすい配置のために最後テンポ早まっても
全く問題なくプレイできます。

2譜面とも楽しかったです。なんかかわいいというか、そんな譜面。


DANCING★40
エドニス雪兎
Reason to Fly
こりゅー  期待。
Seed
恋色マスタースパークのアレンジ。

えっとですね
なんか環境が合わないのかわかりませんが、FNがずれまくって
あんまり楽しめない状況なので、ちょっとレビューは勘弁です・・・。
見た限りでは、あの縦連の構造はすごく珍しいと思います。
ちょっと倍速上げてやってみたらいいかと思います。
ズレがない状態でやりたい
すごくやりたい

斬新で、いい配置だと思いましたよ、だからこそ惜しい!
ピアノにフリーズアローを使うのはあまりないイメージがあるのですが、
なんかすごい打ち消された気分。
響く音で確かにゆっくり押してほしい時ってありますもんね。
まあ、やってみればわかる。
おにぎりもある意味一つのオブジェクトとして扱っていたような。
ピアノの中で高い音を抜粋してのおにぎりの使い方、
また、冷凍おにぎりの使い方など、おにぎりの使い方にセンスを感じる。

この時点でまだ出ていない自分の作品のピアノの音をとった配置。
フリーズアロー使ってます。ゆっくりじっくりやってほしかったんで。


DANCING★41
一音
Romancecar

hell_and_toe
たぶん、女性対決!

んー、すごい不思議な雰囲気の譜面ですねー。
左フリーズアローがいい味出してるなぁ・・・・・。
ところどころ打ちにくい感はあります(初見なので)が、
この譜面は細かく気にせずにふわふわやるのがいいのでしょう。
たぶん、女性対決!

うむ。
ん。
頑張ってください。
・・・・・なんか、すいません、ほんと・・・・・。レビューできない・・・。
背景はたぶんダンおにに新風を巻き込む感じじゃないですか?
よくブログやらプロフやらにこういうの貼ってる人はたくさんいますが。


DANCING★42
おすすめ!  トパーズ
メリークリスマスタースパーク!
ディスクジョッキー竜騎士
燃ゆる嵐 Sorrow Burning
コメントかぶり&自作曲対決!

思わずニヤッと。
思わず懐かしいと。
そう思ってしまう譜面でした。
階段多い、って思うかもしれませんが、これ、階段の用法じゃないよ
左に4音下げて、右にあげて、そして同じ3音繰り返しますよね。
こんな、下げて上げる構成がすごく曲に合って心地よかった。
あと、要所要所におにぎりいっぱい来るのもなんかちょっと懐かしい。
かといって他の矢印の密度が下がった上ですので、
そんなに息苦しいとも感じませんし、全体的に心地よい譜面です。
コメントかぶり&自作曲対決!

名前が不思議すぎるぜ。
まさかfixyさんだとか言わないだろな、DOXF02に潜んでたし。

・・・・やっぱ偽名でした。誰かは言いませんが。
む。ズレが・・・・・。
フリーズアローの用途もちょっと不明・・・・・。
夏祭りで感じた譜面の印象と大きく違う。なにかあったのでしょうか。



-----------------------------------------------------------------------

メイン 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 飛び入り